東京発のプレーンボディブランド「Knuu(ヌウ)」が提供する最高の“無地”とは
ブランクボディとも呼ばれるプリントや刺繍を入れる前の無地状態のTシャツやスウェット。国内外でさまざまなブランドが存在するが、素材、シルエットからこだわり、ブランクボディというものを一から構築しなおしたブランド「Knuu(ヌウ)」が今年の春に誕生した。 このKnuuには複数のクリエイターたちが携わり、一つひとつ作りあげていったブランドだという。今回はそのクリエイターの方々に集まってもらい、代表してブランドを統括する株式会社besti global(ベスティ グローバル)の菊地 威史さんにお話を伺った。
きっかけは一枚の生地見本から
「ブランドのはじまりからお話しさせてもらうと、代表の横堀から裏毛の生地(スウェット生地)を見せられ、『この生地でなにか作れないかな、このぐらいの生産ロットで、このくらいの値段で作れるんだけど』という話をもらい、その生地のクオリティの高さと、伝えられた生産ロット、値段を聞いて、これはブランドを立ち上げた方がいいと考えました。 それからブランクボディといわれるブランドのマーケットを調べて、ブランドスタートに向けて着手していきました。 たとえばBtoBでの取引を考えたときに、イベント時のTシャツや、オリジナルでスウェットを作りたいという会社があって、『生産のコストは日々高騰し続けている、でもクオリティの高いものは欲しい』、そういうニーズにも応えていけるブランドを作ろうと思いました」
ブランドをはじめるきっかけをお話しいただいたところで、実際にKnuuというブランドが形作られていったお話を引き続き伺っていこう。
「自分一人で考えるのではなく、信頼する人たちに声をかけ集まってもらい、どんなラインナップでいくかなど、一から考えて、ロゴをデザインしたり、コンセプトをまとめたり、フリーで活躍するアパレルデザイナーからは、色出し、細かいところのディテールまで、みんなの意見を取り入れて、かつシンプルに仕上げるということに取り組みました。 まずブランド名は日本語の“縫う”からきていて、英語のように発音しない“K”をつけて『Knuu』というブランド名になりました。 そして使う生地は、天竺(Tシャツ生地)と裏毛生地の2つのみで、作るアイテムはショートスリーブTシャツ、ロングスリーブTシャツ、クルーネックスウェット、フーデッドスウェット2型、スウェットパンツの計6型でスタートすることに決めました。 もちろん、プリントや刺繍を入れてもらってもいいのですが、無地で着てちゃんと通用するクオリティのものを作ることを大切にし、またKnuuではブランクボディとは呼ばず、プレーンボディと表現することにしました。そして世界観を表す“Premium and Basic”というキーワードも作り、展開がはじまりました」
【関連記事】
- 1990年代のアメリカ4大スポーツスタイルをルーツとする「Champion ACTION STYLE(チャンピオン アクション スタイル)」
- 「リバースウィーブ®」の1stモデルも忠実に再現! 「Champion(チャンピオン)」100年を超える歴史から掘り起こした「TRUE TO ARCHIVES(トゥルー トゥ アーカイブス)」とは?
- 世界で最初にスウェットシャツを作った「ラッセル アスレティック」がアメリカメジャースポーツとともに歩んだ歴史
- 100年以上昔と変わらぬ編み方で「made in CANADA」をつらぬく「gym master(ジムマスター)」のスウェット
- 吊り編み機への思いが作り出した、世界基準のスウェット「LOOPWHEELER(ループウィラー)」