27歳にしてデビュー25年目を迎えた 神木隆之介の「人生を楽しむコツ」
2020年9月25日(金)に、神木隆之介25周年アニバーサリーブック『おもて神木/うら神木』(発行:株式会社アミューズ)を刊行した神木隆之介さん。 インタビューでは、ものごとを積極的に楽しむコツ、心を楽にしてくれた母からの言葉、そして最終的な野望まで、赤裸々に語ってくれました。 【画像】神木隆之介の可愛いスキップ姿をおさめた撮りおろし写真はこちら!
なんだかんだいって 演じているときが一番楽しいんです
――25年間、俳優を続けてこられたのはなぜだと思いますか? 「楽しい!」と思えているからでしょうね。楽しいか楽しくないかで、いつも選択してきました。(俳優を)辞めようと思ったことはないですが、「辞めたいと言っちゃいけないんだろうな……」とぼんやり考えていた時期はありました。予定されている撮影や仕事があるなかで、勝手に辞めるとは言えない。このまま続けていくんだろうなと。 でも、なんだかんだいって、僕は演じているときが一番楽しいんです。現場にいる楽しさのほうがまさっていたので、続けたいと思えたんだと思います。 ――これまで多くの俳優さんを取材させていただきましたが、俳優業のどんなところに楽しさを感じるかと質問すると「楽しい……?」と首をひねる方がほとんど。「面白い仕事だし、誇りも持っているけれど、楽しいというのとはちょっと違う」とおっしゃいます。 あはは。わかります! ロケで屋外にいることも多いし、真冬に夏服のときも真夏に冬服を着なければいけないこともある。(朝早くて)眠いし、長台詞も覚えなくちゃいけないし、風邪を引いたらアウト。長時間に及ぶ撮影もありますし、辛いと思い始めたら、とことん辛い仕事なんだと思います(笑)。
ものごとは 自分の捉え方次第でいかようにもなるから
――年々、責任も重くなるでしょうしね。そんななか、手放しで「楽しい!」と断言し続けておられるのは、神木さんくらいです。 同じことを逆側から言っているんでしょうね。やりがいがあるけど辛いというのと、辛いけれど楽しいというのと。 ――もしかして、神木さんは「楽しもう」とされていますか? はい、楽しもうとしています! 昨日、TikTokを見ていたら、ルパン三世が「人生を楽しむコツは、どれだけバカなことを考えられるかなんだ」と言っていて、僕と気が合うなと思いました(笑)。 仕事に限らず、ものごとって、自分の捉え方次第でいかようにもなると思っています。 ――なるほど! 楽しい気持ちはきっと周囲に伝染するでしょうしね。 そうなんです! 「ハンサムLIVE」(アミューズ俳優陣のイベント)なんかもそう。楽しそうに人が踊っている姿を見ると、観ている人もきっと楽しくなると思います。僕もやっていて超楽しい。楽しい気持ちが伝わるといいなと思いながらやっています。