シリア「アサド政権」崩壊がもたらすロシアの深刻事態…専門家は「海軍、空軍、核戦略の拠点を失う可能性」を指摘
専門家も驚く速さでアサド政権は崩壊した。ロシアはシリアを見捨てたのか、それともロシアでも打つ手がなかったほど政権が弱体化していたのか──。いずれにしてもロシアの安全保障戦略における痛恨の大敗北となる可能性が出てきた。シリアのバッシャール・アル=アサド大統領が反政府軍に敗れ去った原因としてロシア軍の弱体化も指摘されている。結局はロシアの自業自得ということになるのかもしれない。 【写真12枚】“お忍び”でディズニーランドを訪れたプーチン大統領の長女・マリヤ氏 険しい表情で楽しそうには見えない ***
シリアでは2011年から内戦状態に陥ったが、アサド大統領はロシアとイランの支持を得て反政府勢力を駆逐。16年12月には北部の要衝であるアレッポを制圧し、軍事的な優位を確立した。 ところが、それから8年後の2024年11月27日、反政府軍が奇襲による大攻勢を仕掛けると、政府軍は戦わず後退を続けた。結果、わずか12日間で反政府軍は首都のダマスカスに入り、アサド大統領はロシアに亡命することになったのだ。担当記者が言う。 「11月26日にアメリカのバイデン大統領はイスラエルとヒズボラの停戦合意を発表しました。この時点でアサド政権の崩壊を予測できていた人は皆無だったでしょう。翌27日に反政府軍は政府軍に大規模な奇襲攻撃を行います。30日にアレッポが奪われ、12月には中部のハマ郊外まで反政府軍は到達し、支配地域を急速に広げました。4日にイギリスの『シリア人権監視団』が政府軍の反撃を伝えましたが、全体の戦況から見ると焼け石に水の攻撃だったようです。5日にハマが陥落、7日には首都のダマスカスでアサド大統領に抗議するデモが行われました」 それでも毎日新聞は12月7日の朝刊に掲載した社説で「戦火の拡大を防ぐ必要がある」と訴えた。まさかアサド政権が一気に瓦解するとは思っていなかったのだろう。
イランとヒズボラの疲弊
毎日新聞に限らず他の全国紙も報道のトーンは慎重だった。翌8日の朝刊で各紙は「反政府軍の攻勢が続いている」ことは伝えたが、アサド政権が危機的状況にあると指摘した記事は掲載されなかった。 「ところが8日の午前11時過ぎ、ロイター通信が『反政府軍は首都のダマスカスに入り、アサド大統領は飛行機でシリアを脱出した』と報じたのです。日本ではテレビ局が相次いで速報で放送し、反政府軍の勝利を伝えました。メディアも専門家も、これほどのスピードでアサド政権が敗戦するとは思っていなかったのです。敗因の一つとして政府軍の戦意喪失が挙げられます。長年の内戦で兵員は不足し、士気も低下していました。一時は『首都防衛のため政府軍は戦力を集中させている』と分析する専門家もいましたが、現地の記者は『政府軍は撤退を続けている』と伝えました。要するに大半の政府軍は全く戦わず、ひたすら戦線から逃げたのです」(同・担当記者) アサド政権はイラン、ヒズボラ、そしてロシアの支援を受けていたからこそ反政府軍を抑え込んでいた。だがイランとヒズボラはイスラエルの攻撃を受け、シリアを支援する余裕を失った。