M1 MacでiOSアプリをダウンロードして実行できる「iMobie M1 App Checker」を試してみた
インストールされているMacアプリがApple Silicon搭載のMacに対応してるかをチェックできる「iMobie M1 App Checker」を、iMobieが無料配布していたので試してみた。 iMobie M1 App Checker このアプリはiOSのApp Storeにアクセスして.ipaファイルを簡単にエクスポートし、Apple Silicon搭載Mac上でiOSアプリを実行できる。 Mac Appボタンをクリックすると、Apple Silicon搭載のMacにインストールされているMacアプリの対応状況が確認できる。 Universalと表示されるアプリはApple Siliconにネイティブ対応していて、Intel 64と表示されるアプリはRosetta 2での動作を表している。 「iPhone App」ボタンをクリックすると、iOSのApp Storeにアクセスし、iPhone/iPadのアプリをダウンロードして実行できる。 「iPhone/iPadのAppを検索」と表示されている検索ウィンドウからiOSアプリを検索する。 App Store上にあるアプリがリスト表示されるので、インストールしたいアプリの右端に表示されているダウンロードボタンをクリック。 なお、ダウンロードするには、有効なApple IDとパスワードを入力する必要がある。 任意のフォルダに「ipaファイル」がダウンロードされるので、そのipaファイルをクリックしてiOSアプリのインストールを行う。 なお、インストールされるのは基本、アプリケーションフォルダ内となる。 実際に、Instagramアプリ、TikTokアプリをインストールしてみたところ、MacBook Air (M1, 2020) 上で起動できた。 なお、動作しないiOSアプリもある。 [MACお宝鑑定団]
ITmedia NEWS