「プレイステーション 5」を手に入れたら最初に遊ぶべき! 注目のPS5ゲーム6選
「Xbox Series X」の見た目が“高級冷蔵庫”だとしたら、「プレイステーション 5(PS5)」は安っぽいモデムのような見た目である。でも、それがどうした? 重要なのはゲームの面白さだろう。 【動画】 注目のPS5ゲーム6選 前世代の「プレイステーション 4(PS4)」は、この点において「Xbox One」を圧倒していた。そしていまも、少なくとも発売開始時点では、PS5が素晴らしいラインナップで圧倒的なリードを果たしている(もっとも、Xboxが本気で応戦したことはないのだが)。 さて、ここではソニーが「ローンチウィンドウ」と呼ぶ初期ラインナップのなかから、おすすめのゲームを紹介しよう。ただし、このローンチウィンドウの定義は非常に曖昧で、ローンチと言いながら2021年の夏ごろまでに発表されるタイトルを指すようである。
Demon’s Souls
高難易度でプレイしがいのあるフロム・ソフトウェアのRPGシリーズ第1作が、PS5向けにリメイクされた。急ごしらえでバグの多かった「DARK SOULS REMASTERED」とは違い、実に魅力的な真の次世代ゲームとなっている。今回のリメイクでは作品がいちからつくり直されているが、これは朗報と言える。なぜなら、初代Demon’s Soulsに見られた遊びづらさの原因のひとつは、設計上の選択ミスにあったからだ。10年前には魅力的だったかもしれない設計も、いまではアップデートが必要となっていた。とりわけ素晴らしいのは、敵との闘いやプレイヤー同士の対戦が以前よりスムーズになったことだ。マストバイである。
The Pathless
「The Pathless」は、ソニーが20年6月のPS5発表時に紹介した27タイトルのなかで目立つものではなかった(公平を期すためにいえば、ほかの多くのSFタイトルも似たようなものである)。しかし、これはThe Pathlessにとって不当な扱いだった。本作は、特筆する価値のあるいいローンチタイトルだからだ。プレイヤーは弓矢を使いこなすハンターとして、絵画のように美しい世界で呪いを解くべく奔走する。しかも、この偉業を地図を使わずに成し遂げなければならないのだ。間違いなく「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の影響を受けているが、それは問題ではないだろう。