トップリーグ唯一のプロレフリー「久保修平さん」ラグビートップリーグ担当レフリー特集
2021年1月16日(土)に開幕する「トップリーグ2021」の担当レフリーに迫るインタビュー企画。 大会概要 ~トップリーグ2021開幕スペシャル~ 今回お話を伺ったのは、日本ラグビー界を代表する現役プロレフリー、久保修平さん。 福岡県出身の久保レフリーは、1981年6月9日生まれの39歳。 第100回全国高校ラグビー大会(花園)にも出場した福岡・筑紫高でラグビーに出会い、川崎医療福祉大2年時にレフリーの道へ。’13年度まで支援学校の教員を務め、’14年度からはプロレフリーに。 トップリーグはもちろん’16年には日本人で初めて「スーパーラグビー」のレフリーを担当(第7節キングズ×ブルズ)し、欧州6か国対抗戦「シックスネーションズ」などでも経験を積み、’19年W杯では日本人史上4人目の審判団入り。アシスタントレフリー(AR)としてピッチに立った。
そんな世界を舞台に活躍する久保レフリーが、開幕目前の「トップリーグ2021」の見どころ、そして身の危険を感じた海外試合など“レフリー裏話”もふんだんに明かしてくれた。
トップリーグは「またひとつレベルが上がった」「緊張感のある試合が増えるのでは」
――久保レフリーもマッチ・オフィシャル(審判団)として参加するトップリーグ2021がいよいよ開幕します。 参加チームの力が拮抗してきているので、観ている人がハラハラ、ドキドキするような緊張感のある接戦が増えてくるのではないでしょうか。 どのチームも積極的に補強をしていますし、マイケル・フーパー(トヨタ自動車/フランカー)など世界的なプレイヤーもたくさんやってきました。またひとつリーグ全体のレベルが上がった印象です。 “プチW杯”ではないですが、’19年W杯のアンコール的な大会になることを期待しています。
――トップリーグでは久保さんが唯一のプロレフリーですが、そもそもプロ転向のきっかけは? 仕事とラグビーのバランスが難しくなってきたことが大きな理由です。日本ラグビー協会がプロレフリーの育成に取り組むタイミングにも恵まれ、’14年からプロレフリーとして活動を始めました。