いつものスーパーで「最大20%」お得に買い物する方法
―[お笑い節約道場]― お笑い芸人、ブルーザーの井上ブルドーザーです。芸歴13年目、芸人の収入は少なく、収入のほとんどはバイトで稼いでいます。そんなお金がない生活で自然と身についたのが節約&お得術。2018年~2019年の2年間であらゆるポイントを集め、100万円相当のポイントを貯めました。苦しくない節約、誰にでも簡単にできる節約を心掛けています。 ⇒【画像】最大20%還元の対象になるスーパー一覧
お得なキャンペーンを開催中の「au pay」
今回、ご紹介するのはau PAYのお得です。スマホ決済のうちのひとつであるau PAYで現在、お得なキャンペーンが開催されています。 その名も「たぬきの大恩返し」キャンペーン。昔話の題名のようなキャンペーンですよね。au PAYで還元されるのがPontaポイントでそのキャラクターがたぬきなのでこの名前が付いています。 au PAYといってもスマホのキャリアがauである必要はありません。au以外の方でもau PAYはご利用いただけて、今回のキャンペーンも適用されます。キャンペーンの期間は1月31日(日)までです。
全国のスーパーで最大20%の還元
さて、今月は2つの大恩返しがあります。まずはスーパーで最大20%還元。対象はイトーヨーカドー、OKストア、サミット、東急ストアなどです。ほかにも各地方のスーパーが多数対象となっています。 これらの対象店舗でau PAY(コード支払い)で支払いをすると200円(税込)毎に40ポイントが還元されます。今回のキャンペーンはこの「200円毎」というのに気を付けなければなりません。 1円~199円は0ポイント、200円~399円は40ポイント、400円~599円は80ポイントが還元されるというわけなのです。
賢く買い物をしないと還元率が低下
たとえば、1000円の買い物だと200ポイント還元されて還元率は20%ですが、1199円の買い物でも200ポイント還元なので還元率は約16.7%に落ちてしまいます。 期間中のポイント還元の上限があり、1回につき500ポイント、期間中3000ポイントとなっています。2500円の20%だと500ポイントとなるのですが、今回は「200円毎」というルールがあるので、2500円だと480ポイントの還元となります。 つまり最大の500ポイントが還元されるようにするためには最低でも2600円の買い物をしなければならないというわけです。