「トイプードル」を飼って大変だと感じたことランキング 「お金がかかる」「ブラッシング」を抑えて1位となったのは? 【2021最新結果】
ペット保険相談サービス「MOFFME」を運営するWizleapは、トイプードルの飼い主を対象に実施した意識調査の結果を発表しました。今回はその中から「トイプードルを飼って大変だったこと」をランキング形式で紹介します。 【画像:ランキング15位~1位を見る】 愛くるしい見た目や飼いやすい性格から、老若男女問わず人気の高い犬種であるトイプードル。飼い主が大変だと感じたことはなんだったのでしょうか。 (調査期間:2021年2月1日~2月5日、調査対象:トイプードルの飼い主115名)
●第3位:ブラッシング
第3位となったのは「ブラッシング」。得票数は32票でした。 トイプードルの大きな特徴といえばやはり、ふわふわでもこもことした毛並みでしょう。思わず抱きしめたくなるような愛くるしい毛並みを維持するためにもブラッシングは欠かせませんが、大変と感じる人は多いようです。
●第2位:お金がかかる
第2位にランクインしたのは、「お金がかかる」ことの大変さ。得票数は43票でした。 ペットの飼育にお金がかかるのは仕方のないことですが、特にトイプードルは伸びた毛を刈るトリミングのための費用など、見た目にも気をつかう必要があるため、出費が大変という人が多いようですね。
●第1位:無駄ぼえ
そして第1位は「無駄ぼえ」。得票数は44票。第2位の金銭面での大変さをわずか1票差で上回りました。 犬を飼うに当たって絶対に欠かせないのがしつけ。しかし、どんなに利口な犬でもクセは直りにくいですよね。特に小型犬は臆病であったり、逆に好奇心が強かったりして、キャンキャン鳴いてしまう場合も多々あります。そのような無駄ぼえに困ってしまうという飼い主はやはり多くいるようです。 (出典元:Wizleap)
ねとらぼ調査隊