1/8カット白菜でお手軽「豚バラと白菜のしょうがじょうゆダレ」ならお肉も野菜も一品で【Yuu】
こんにちは、料理研究家のYuuです。 旬の白菜の1/8カットでできるレシピ。 今回は、しょうがを効かせたしょうゆダレでさっぱりいただきます。ポリ袋で下味をつけた豚バラと白菜をただ茹でるだけなのに、何だか豪華な雰囲気。これ一品でお肉もお野菜も摂れるので、あれこれ作りたくない日にもぴったりですよ。
Yuuの「豚バラと白菜のしょうがじょうゆダレ」
【材料】(2人分) ・豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 200g ・白菜 1/8カット(約200g) ・酒 大さじ2 ・塩 小さじ1弱 (A) ・しょうが(粗みじん切り。おろししょうがチューブ1~2cmで代用可能) 1片 ・しょうゆ、ごま油 各大さじ1 ・砂糖 大さじ1/2 ・オイスターソース、酢 各小さじ1
〈作り方〉 1. 豚バラ薄切り肉はポリ袋に入れ、酒、塩を入れて揉み込み、10分おく。 白菜は葉と芯に分け、葉は手でちぎり芯は細切りにする。(A)を合わせておく。 (A)のオイスターソースは、しょうゆ小さじ1/2、砂糖(またははちみつ)小さじ1/4、顆粒鶏ガラスープの素少々で代用可能です。
2. 鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、1で下味をつけた豚バラ薄切り肉を茹でる。色が変わったらザルに取り出して水気を切る。
3. アクを取り、続けて白菜も茹でる。白菜はしんなりしたらザルに取り出し、水気を切る。
4. 器に茹でた豚バラ薄切り肉と白菜を盛り、合わせた(A)をかける。
豚バラの旨味が白菜に絡みます
このレシピのポイントはお肉の下味、そして茹でる順番。 下味をつけた豚バラは臭みが抜けて旨味がアップ、さらにその豚バラを茹でたお湯で白菜を茹でることで、豚バラの旨味を絡ませます。 今回は豚バラ肉を使用しましたが、よりヘルシーに食べたい方はロースや豚こまでもOK。 とっても簡単でタレも絶品なので、ぜひ気軽にお試しくださいね。
◇作った人:Yuu 福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードレシピを日々考案。 〈企画協力:レシピブログ〉 ※記事内の価格は、原則総額表示です(一部、税抜表示あり)。 ※『メシ通』は、記事広告を一切取り扱っておりません。 ※掲載内容は、投稿当時の情報です。細心の注意を払って運営をしておりますが、当該情報について、その有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等について、いかなる保証もするものではありません。ご自身の判断と責任において本ページをご利用ください。