「ドミノそろそろ誰か死んじゃいそう」ドミノ・ピザ“激安キャンペーン”注文殺到で従業員たちが悲鳴 本社は〈反省〉と回答
6月23日から〈デリバリーでLサイズピザを買うとMサイズピザが2枚無料!〉という内容のキャンペーンを展開している大手宅配チェーン「ドミノ・ピザ」。このキャンペーンの“ハック術”がTwitterで大きな話題となって注文が殺到し、現場が大混乱に陥っていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。 【画像】ドミノ・ピザ従業員の悲鳴を見る ドミノ・ピザは米国発祥。1985年に“日本初の宅配ピザ”として上陸して以降、長年にわたり日本人に親しまれてきた。店舗数900を超える名実ともに業界ナンバー1の宅配ピザの最大手だ。 そんなドミノ・ピザで始まった“激安キャンペーン”に対し、全国の従業員たちから悲鳴が上がっている。 きっかけは、キャンペーン初日の午後にあるインフルエンサーが投稿したツイートだった。 〈最安のプレーンピザL2000を頼めば、例えば1枚2390円のピザ2枚が無料になって、一気に約70%offでピザ3枚が2000円になる〉 このツイートのリツイート数は6・6万、いいね数は26・6万にのぼった(6月27日時点)。多くの消費者が最近の物価高騰に苦しんでいることもあり、全国のドミノ・ピザに注文が殺到する事態となった。 東京都内の店舗でデリバリーを担当するアルバイトのAさんが語る。 「23日の夕方ごろから、最初のLをプレーンにするという“裏技”を使った注文が殺到し始めました。キャンペーンを行うという事前通達は、Workplaceという従業員用SNSに小さく記載されていただけ。当然、配達の人員も食材の確保もしていなかった。そんな中で注文が爆増したのです」 SNS経由で火が付いた“ハック術”は瞬く間に波及し、全国のドミノ・ピザに注文が殺到。現場は大混乱に陥ったという。Workplaceには、全国の従業員たちから窮状を訴える書き込みが無数になされた。
「いくら作っても足りないし。助けて」
〈ドミノそろそろ誰か死んじゃいそう〉 〈初めてデリバリーに行くのが怖いと思った〉 〈いくら作っても足りないし。助けて〉 こうしたコメントが相次ぎ、Workplace は“プチ炎上”。本社の社内広報担当者が〈「誰に何を伝えたいメッセージなのか?目的は?その表現がここで発するメッセージとして適切なのか?」掲載前に今一度考えてみてください〉とクギを刺す事態に発展した。 注文殺到を受け、ドミノ・ピザは「Lサイズ最安のプレーンピザをキャンペーンの対象範囲外にする」と発表。しかし、前出のAさんはこう語る。 「Lサイズのプレーンピザが対象外になったところで、店舗の体制は崩壊しています。食材が足りず、キャンペーンのMサイズピザの生地がない状況は変わらない」 6月27日午前、ドミノ・ピザにこうした従業員の声について見解を尋ねたところ、15時過ぎにホームページ上で〈ピザの生地およびピザボックスの供給が追い付かない状況〉になったとして〈63店舗でデリバリーを、25店舗で商品のオーダー受付を停止させていただいております〉と発表した。その後18時過ぎに次のように回答した。