社会人でLINEで告白ってあり? LINEで告白されたらどう思うのか
直接会って告白するのは恥ずかしい、コロナ禍だからなど、さまざまな理由で“LINEで告白したい”と考える人も少なくないのではないでしょうか。しかし、社会人ともなれば「そもそもLINEで告白ってあり?なし?」と気になります。 ウェブスターマーケティング株式会社が運営するLoveMA(ラブマ)が、全国の社会人男女500人を対象に実施したアンケートによると、社会人になってからLINEで告白された経験のある人は24.8%、告白した経験のある人は10.2%という結果に。「告白された人」の方が「した人」よりも多いものの、いずれにしても少数派ですね。「どちらもある」と答えた人は31人で、全体の6.2%でした。 学生ならLINEで告白するのもよく聞きますが、社会人になると告白にLINEを使う人は少ないようです。
LINEでの告白はあり? なし?
続いて「LINEでの告白はありかなしか」を聞いたところ、回答は左のようになりました。 「全然あり」「まああり」と答えた「あり派」は41.2%でした。 「全然あり」という人からは「直接告白する勇気がない人にとっては良い」「断りやすい」といった、LINE告白のメリットが寄せられています。 年代別に比較すると、「あり派」の割合は年代が上がるほど減っていき、20代は48.2%、30代は41.1%、40代は34.0%でした。 年齢が若いほどLINE告白に寛容、大人世代ほどLINE告白によい印象をもたない人が多い傾向にあり、「相手の年齢にもよる。30代以降の人はなし(40代 女性)」「告白する時に使うツールではないと思う(40代 女性)」などの意見が寄せられました。 では、もし実際にLINEで告白されたらどう思うものなのでしょうか?
LINEで告白されたらどう思う?
「LINEで告白されたらどう思うか」を聞いたところ、回答は以下のようになりました。 1位 直接伝えて欲しい もっとも多かったのは「直接伝えてほしい」という意見でした。「大切なことは直接言ってほしい」「会えないにしても、せめて電話がいい」などの回答が多数。 告白されて嬉しい気持ちがあっても「やっぱり直接会って言われたい」と感じる人が多いようです。 「嬉しい」「普通の告白と変わらない」という人もいましたが、なかには「LINEで告白されたら冷める」「いいなと思っていた人でも断る」という辛辣な意見も。 2位 本気度がわからず不安 「冗談」「からかい」「送信間違い」などを疑い、すぐには信じられないという声が2位に。表情や声を確認できないので、本気なのかと不安になってしまいますよね。 また、好きというのは恋愛対象として? 友人として? と考えてしまい混乱してしまうという意見も。本気かわからないから返事をしないという人もいました。LINEでの告白は、「スルーされる」「返事をもらえない」という可能性もあるようです。 3位 嬉しい 続く3位は「嬉しい」という意見で、「LINEは残るので記念になる」「LINEで告白してくるところが可愛い」など、LINEならではのよさを感じている人も。 ただ「告白されるのは嬉しいけど、直接のほうがもっと嬉しい」「次に会うときに直接言われたい」という意見も多数あったので、嬉しいけれど直接のほうがいいと考える人が多いことは、頭に入れておきたいですね。 以上3位までを含めたランキングは左の通りです。 LINE告白ならではのメリットを感じている人もいましたが、「ありだし嬉しいけど、直接告白されるほうがいい」という人も多数。実際に「LINEで告白されたらどう思うか」という質問への答えの1位は「直接伝えてほしい」でしたね。 LINE告白には「真剣さや誠意が伝わりにくい」というデメリットも。LINEでの告白を決めたときには「本気度が伝わる文面にする」「LINE告白の後に、電話や直接でも気持ちを伝える」ことを心がけてみてはいかがでしょうか。 【参考】※ LoveMA(ラブマ ) https://lovema.jp/koikatsu/line 【調査概要】調査対象:全国の社会人男女 調査日:2021年12月8日 調査方法:インターネットによる任意回答 調査人数:500人(女性344人/男性156人) 調査対象者の年齢層:20代 145人/30代 214人/40代 102人/50代~ 39人