【業スー】「国内製造」の安くて高コスパなおすすめスイーツや総菜など8つ紹介
業務スーパーでは、他のスーパーでは目にすることのできない海外の食品を手に取ることができます。 元記事で画像を全てみる 他では見つけられない海外のさまざまな製品を手軽に買うことができるのは大きな楽しみの1つです。 まるで旅行をしているような楽しみを味わえます。 ですが、国内製造の商品を買うことで、国内の企業を応援したい、という方も多いのではないでしょうか。 もちろん業務スーパーでは、国内企業による製造の製品もたくさん取扱いがあります。 今回は業務スーパーファンである筆者おすすめの、国内製造製品をご紹介いたします。 今回取り上げた製品は、国内製造の製品です。 原材料がすべて国産とは限りません。 価格は税抜きです。価格は小数点第二位以下を四捨五入している場合があります。 価格などの情報は調査時のものであり、内容等が変更となっている場合があり、また店舗により取扱の内容は異なります。 お求めの際には事前にご確認くださいますようお願いいたします。
筆者おススメ高コスパの商品8選
スイーツ系カテゴリーからしょうかいいたします。 ■1. 冷凍ホイップ 冷凍ホイップであるアマンディホイップフローズンはコスパ最高のおすすめ商品です。 価格は1000ml入りで258円です。 筆者が以前に同様のホイップ済クリームの価格を近隣のスーパーで調査したところ、220mlで180~210円程度が一般的な価格でした。 かなりの良コスパ製品です。 こちらは京都府の企業により製造されています。 ■2. 1,000mlのデザートシリーズ 牛乳パックに入ったオレンジゼリー、カスタードプリン、珈琲ゼリーなどバリエーション豊富なデザートシリーズです。 SNSやテレビでも話題となりました製品です。 こちらも国内の協力工場で製造されています。 一例として写真はほうじ茶ラテプリンです。 こちらは1,000g入り275円です。 大容量ならではのコスパが魅力です。 ■3. 国産和菓子材料シリーズ 和菓子材料も国内製造の製品が非常に多い印象です。 上新粉やもち粉、だんご粉や白玉粉は、国内生産だけでなく、さらに国産材料使用のものも。 一例として業務スーパーのだんご粉は、250g入り155円、白玉粉は200g入り217円でした。 これは大手小売りスーパーのPB品よりも良コスパの価格です。 ■4. 冷凍ケーキシリーズ こちらも業務スーパーの代名詞と言える製品です。 チーズケーキなど、バリエーションがあります。 売り切れていることもしばしばの大人気商品です。 一例としてこちらはリッチショコラケーキ、価格は500g、348円で購入しました。 ■5. ホットケーキミックス ホットケーキミックスも日本製粉のものなど国内企業による製造のものがほとんどのようです。 筆者の近隣店舗では日本製粉のこちらの製品を取り扱っています。 こちらは1kg入り308円で購入しました。 この価格は、調査日の楽天での同製品最安値よりも低価格でした。