【独自解説】「若い人でも踏み間違えはしている」それでも事故に至らないワケは?高齢ドライバーによる“危険運転”相次ぐ背景に、認知機能だけではない高齢者特有の“意外な盲点”
“後付け機器”とは、自動車用品店などで販売されている『ペダル踏み間違い急発進抑制装置』のことで、踏み間違い時の急発進抑制などをサポートします。障害物を検知して、車止めがある場合は乗り越えない程度に抑制してくれるなど、機能は車種によって様々です。例えば、アクセルの急な踏み込みを検知すると強制的にアクセル信号をカットする『ペダルの見張り番Ⅱ(オートバックス専売)』は国交省にも認定されていて、取付込みで4万4000円。その他、本体+取付価格5万円程度で各社販売中です。 Q.これは付けておいたほうが良いですよね? (中島氏) 「ゆっくりのところから急にアクセルを踏んだ時に作動して、スピードを出させないという仕組みです。輪止めがあると乗り越えるような力を出せませんし、輪止めがなくて進んでしまう時にも、クリープ現象で進むだけですので、対処する時間が十分取れるようになります」
また、“踏み間違い”だけではなく、高速道路などでの“逆走”も増えています。全国の高速道路では年間200件ほど起きていて、約7割が高齢ドライバーによるものだということです。 2024年6月6日にも、愛知県の伊勢湾岸自動車道・飛鳥IC付近で、逆走車が映像に捉えられました。3車線の真ん中を走り続ける逆走車に、慌てて車線変更する車も…。1kmほど逆走し、大型トラックとあわや正面衝突といった場面で停車しました。しかし、約10秒後に到着した高速道路交通警察隊が交通誘導しようとすると、再び逆走。慌てて追いかけた隊員は逆走車の運転席に乗り込み、車を正しい方向に戻しました。 逆走の様子をリアルタイムで確認した『NEXCO中日本』の林修平さんは、「出口から進入してきて、逆走で入って来るとETCのバーは開かないんですけど、それを押しのけるように強引に突破してきている状況でした。いつ事故が起きてもおかしくないな、と思いました」と話しています。 この逆走車を運転していたのは50代の男性で、迎えに来た家族に引き取られたということです。警察は、「事故が起きていないため、これ以上調べを進める予定はない」としています。 Q.この運転手は、ずっと逆走の認識がないということですよね? (中島氏) 「恐らく、自分は左側車線を走っているつもりで、“対向車が、はみ出してきている”という認識で走っていたのだと思います。恐ろしいですね。道路の表示・標識などには『逆走しないように』とかなり注意喚起されていますので、よほどの見落としがない限り、逆走しないと思うのですが…」
道路交通評論家・中村氏らが作成した『症状別 認知機能低下・事故リスク』の指標によると、“車のキー・免許証を探し回る”“好きだったドライブの回数が減る”“汚れが気にならず洗車しなくなる”といった症状の人は『初期症状の可能性』、“よく通る道で曲がる場所を間違える”“右左折時、歩行者出現でハッとする”といった症状がある人は『事故リスクあり』、“逆走や、運転中に気が遠くなる”といった症状がある人は『免許返納の検討を』となっています。 (「情報ライブ ミヤネ屋」2024年6月11日放送)
【関連記事】
- 【独自解説】相次ぐ“操作ミス”が原因の高齢ドライバーによる事故 一方で免許返納は減少傾向…そこにある課題は?ライドシェアは救世主になる?
- 【物議】「決まりだから」小学4~6年の男女が“上半身裸”で健康診断 生徒が泣いたり抗議するも保健の先生が“NG”…文科省からは“原則着衣”通知がなされるも、自治体によってバラバラな対応にSNSでは賛否両論
- 【物議】6月から新たに課せられた税金『森林環境税』をご存知ですか?37府県では国と地方から“二重・三重取り”⁉2023年度で終了した『復興税』と同じ年額1000円に、「“ステルス増税”と言わざるを得ない」と専門家指摘
- 【ナゼ?】“性善説”前提の日本の免税方法は“ザル”!? 1億円以上「免税品」購入の57人中、“国外持ち出し”は1人のみ…複数の『中国人転売組織』が関与か「大量の免税品を転売し“表社会”で貿易会社を設立した人間も」
- 【特集】“24時間断らない病院”は『医師の働き方改革』でどう変わったのか?若手医師の一日に密着することで見えてきた課題も…「日本全体の医療が立ち行かなくなる可能性は、考えておく必要がある」