【日本市況】円が上昇、米CPI前に買い戻し-債券は中長期債が下落
(ブルームバーグ): 11日の日本市場では円が対ドルで151円台後半に上昇。米国長期金利の上昇を受けた日米金利差の拡大を意識する円売り・ドル買いの流れは一服、日本時間今晩に米国で発表される消費者物価指数(CPI)を控えて円が買い戻された。債券は中長期債が下落し、株式は小幅高となった。
米国の金融政策をみる上で注目される11月のCPIは、食料品とエネルギーを除くコア指数が前月比0.3%上昇と10月と同幅の伸びが見込まれている。12日には11月の米生産者物価指数(PPI)が発表される。
金利スワップ市場では17、18日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げの織り込みが8割台で推移する一方、来年1月は据え置きとの見方が多い。
三菱UFJ信託銀行資金為替部マーケット営業課の酒井基成課長は、ドル・円の日足チャートが2日連続で陽線を描いたことで調整が出やすい面があると指摘。米CPIが強い内容となった場合、12月の米利下げ織り込みが急激に剝落するリスクはあるものの、「CPIの中身からは今回は大きく上振れする要因はない」との認識を示した。
外国為替
円相場は上昇。米CPI発表を前にポジション調整の動きが出て円は買い戻された。
東海東京インテリジェンス・ラボの柴田秀樹金利・為替シニアストラテジストは、ドル・円は200日移動平均線(152円付近)を抜けたが、特段材料があったわけではなかったと指摘。その上で、節目で止まったためドル売りが出たようだと話した。値幅は大きくなく、基本的にCPI待ちの展開だったと振り返った。
債券
債券相場は中長期債が下落。米長期金利の上昇を受けて売りが優勢だった。一方、日本銀行の追加利上げが先送りされるとの観測が強まり、相場を下支えした。先物の日中取引は2025年3月物の出来高が24年12月物を上回った。
金利スワップ市場では日銀の12月利上げの織り込みが2割程度に低下している。岡三証券の鈴木誠債券シニアストラテジストは、日銀の利上げについて「来週は見送りが濃厚で、1月との見方が依然多い」と指摘。ゆっくり見極めるなら3月まで先送りされる可能性もあるため、「債券相場は上値が重いが、下値も堅い」と話した。