成城石井 オリジナル夏アイス3選 “まるごと果実”な美味しさが最高♡
果実の味わいを ピュアに感じるアイスが登場!
プチ贅沢なスイーツが揃う「成城石井」。暑い夏の日、オリジナルアイスはあったかしら……と探ってみたら、2020年5月にアイスの新製品「素材を味わう」シリーズが登場していました。 【画像】「成城石井」手土産人気商品ベスト10を写真でチェック! 夏にぴったりの冷涼スイーツ、いろいろあるフレーバーから、CREA WEB編集部員が気になった3種を実食しました!
みずみずしいスイカ感が 半端ない!
●スイカパッションジェラート 「素材を味わう」シリーズは、何度も試作を重ね、果汁がしっかりと味わえるように作られたもの。果実のおいしさをそのまま感じられるように、香料、合成着色料、乳化剤は不使用。安定剤の代わりに、食物繊維やでん粉、寒天、こんにゃく粉でなめらかな食感を作り上げています。 だからでしょうか。今年7月に新たなフレーバーとして発売されたスイカは、とにかくスイカ感が凄い! あれ? スイカを食べている? と一瞬、勘違いしてしまいそうなほど、フレッシュ。ジェラートの口溶けも思わず、スイカそのものに感じられてしまう。 スイカ50%、パッションフルーツ10%の果汁を使用。スイカを感じたら、パッションフルーツがスイカの甘さを爽やかに持ち去ってくれる感じ。 スイカのアイスは合成された複雑な味のものもありますが、こちらはナチュラルテイストまっしぐら。独特の青臭さもなく、口の中がさっぱりするので、油の多い食事中のお口直しに使うなど、レストランのようなおしゃれなことも実現できそう。夏っていいな、と思える一品です。
お母さんのように優しい 苺とミルクのコンビ
●濃いあまおう苺アイスクリーム こちらももちろん、無添加のアイスクリーム。福岡県産あまおう苺の果肉が30%使われています。 ミルク系のアイスで、淡いあずき色。あまおう苺の芳醇なおいしさを、ミルクがふんわりと包み込む。濃厚でいてまろやか、優しい味わいです。子供のころによく食べた、苺ミルク(潰した苺のミルクを掛け)を食べているかのよう。 どちらかというと柔らかいアイスなので、力まずに、スプーンですくえます。甘すぎないので、アイスを食べた後に「水が欲しい」なんてこともないさっぱり感。 ひと休みしたいお茶の時間に、疲れて癒やされたいときにいただくと、気持ちが緩みます。いつも触れていたい優しさなので、夏に限らず、一年中食べたいフレーバーです。