〈追悼・中山美穂さん〉「いつ死ぬかわからないですもの。だから…」インタビューで語っていた死生観
85年に放送されたドラマ『毎度おさわがせします』(TBS系)でツッパリ少女役でデビューした中山美穂さん。野生的な瞳と八重歯が印象的な美少女で、当時の中高生に圧倒的な支持を受け人気アイドルとなった。集英社発行の雑誌『週刊明星』はデビュー当時から彼女を追い続け、91年に終刊となるまで表紙登場回数は実に30回以上。まぶしいほどの彼女の美貌を記録した写真とともに、その人柄を振り返る。また、彼女がかつて『LEE』のインタビューで語っていた「死生観」とは…。 〈秘蔵写真〉「WAKU WAKUさせて」…中山美穂さんの10~20代を「週刊明星」のグラビア写真で振り返る
超多忙なアイドル時代を過ごす
デビュー当時はまだ15歳だった中山美穂さん。その実年齢以上に大人びたビジュアルは当時のアイドル評論家たちも「神秘的な美少女」と評した。その美貌は海外の人たちも魅了したようで、1985年12月5日発売号の『週刊明星』ではビデオ「na・ma・i・ki」のために訪れたイタリアのベニスのサンマルコ広場での様子をこう報じている。 撮影で大人っぽいイブニングドレスを着ると外人観光客が集まってきて「まるで(ロミオと)ジュリエットのよう」とたくさんのカメラが向けられ、ベニスの街で“おさわがせ”となってしまった。おまけにずっとついてきていた19才のイタリア青年にいきなり「ボクと結婚してくれ」と言われたのにはビックリ。「私はまだ15才よ」と丁寧にことわったが、「色々あって楽しい旅でした」とニコッ。 85年12月には映画『ビーバップ・ハイスクール』で映画初出演を果たし、同年末には日本レコード大賞 最優秀新人賞を史上最年少で受賞。当時の彼女は一体どんな暮らしをしていたのか。 1986年10月30日号の『週刊明星』では当時、ドラマ『セーラー服反逆同盟』のロケ中の中山さんをキャッチし、その多忙ぶりをこう報じた。 テレビ2本、ラジオ2本のレギュラーをこなし、人気歌手としてもフル回転して、たとえばこんなスケジュール。 6時起床、7時出発、8時渋谷集合。それからずうっと撮影で、終了予定夜10時。それが遅れて11時。家に帰って午前0時。で、翌朝の起床はナント5時 このようなハードな暮らしでどのようにストレス発散しているのかについて、中山さんはこう答えていた。 「あのね、いい解消法があるの。どんなに遅く帰っても、必ず友だちに電話するんだ。1時間話すこともざら」 気になるテレフォンメートは網浜直子や本田美奈子。網浜の場合、美穂がほとんど聞き役で、皆のことはお互いライバル視しながらも刺激しあっているらしい