眞子さま「お気持ち公表」周囲の“誤算”とは 連日のスカイプで小室さんとの恋が過熱
皇族が用いない文言
11月13日、結婚問題が暗礁に乗り上げている秋篠宮家の長女・眞子さまが「お気持ち」を公表された。眞子さまのご意思をここまで強くさせてしまった原因には、両殿下を含めた周囲の大人たちの“誤算”があるという。 【画像】まるでモデルのような美貌の佳子さま ***
〈結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択です〉 11月13日の午後、宮内庁講堂で開かれていた定例の皇嗣職会見。その場で配られたA4判2枚の文書に出席者らは当惑した。そこには、眞子さまと小室さんの心情が、この上なく直截な表現で綴られていたのである。 「我々にとって、予想をはるかに上回る内容でした」 とは、宮内庁担当記者。 「立皇嗣の礼が8日に終わり、きたる30日は秋篠宮さまのお誕生日で、それに先立って恒例の記者会見が開かれます。毎週金曜日には秋篠宮家をお支えする部局のトップである皇嗣職大夫の会見が行われるので、13日あたりに『お気持ち』が公表されるのではとみられてはいました。それでも、随所にあった強い言い回しには驚かされました」 冒頭に触れた“決意表明”の前段には、 〈様々な理由からこの結婚について否定的に考えている方がいらっしゃることも承知しております〉 とあり、直後には、 〈しかし、私たちにとっては、お互いこそが幸せな時も不幸せな時も寄り添い合えるかけがえのない存在〉 そう断言なさっているのだ。記者が続ける。 「そもそも『生きていくために必要』というのは、換言すれば“結婚できなければ世を去ります”とも受け取れ、ご家族をはじめ周囲はそれ以上、説得のしようがありません。また『幸せな時も不幸せな時も』というくだりも目を疑いました。およそ皇族が用いる文言ではない。一体“不幸せな時”とはいつを指しているのか。おそらく眞子さまは、小室さんがいわれのないバッシングを受けている現在こそが不幸せで、結婚すれば幸せな時間が訪れるとお考えなのでしょう」