風呂、トイレ、洗面・脱衣所。水回りは大胆に変える価値あり!
不具合が生じて慌てて見直すことも多い水回りだけど、実は将来に備えての対策が最も必要な場所。今ここで一度しっかり向き合ってみたい。
1. 水回りを集中させる。
「50代くらいになると、子育ての頃に替えた水回りのシステムが壊れたり、老朽化したのでより住みやすくリフォームしたいという相談が多いですね」 個人宅の改修を数多く手がけてきた渡辺ノリエさんはそう実感するという。 風呂、トイレ、洗面・脱衣所は、設備機器の交換などで基本的に費用がかかる場所だが、老後と今、どう暮らしたいかを考えて、個別でなく水回り合わせてのリフォームを提案することも。 「同じ頃にキッチンにも不具合が出てきたりするので、水回り全体を一体化させるのもおすすめ。キッチンの向きを変えるなどの工夫で、家事動線がだんぜん楽になったりしますから。生活空間とつなげることで、洗面・脱衣所の温熱効果がよくなるのも利点です」
家事動線をコンパクトにして、時間も節約。 サンルームを、洗濯機を配置して簡単な家事が行えるユーティリティ空間にリフォーム(C)(D)。 そして、元は壁に付いていたキッチンカウンターをアイランドにして前に出すことで(B)、ユーティリティから洗面所(A)へ一直線に繋がるようになった。
これでキッチンから洗濯機のある家事室へ、また洗面所へもアクセスがしやすくなり、洗面所とバスルームの位置は変わらずとも家事動線がぐんと楽に。 戸建て、費用約450万~500万円、工期約3~6週間。
キッチンの向きを変え、そのまま洗面脱衣所へ。 独立していたキッチンを、リビングダイニングに組み込んで配置を変え、本棚を並べた通路(B)から洗面・脱衣所(A)へ入れるようにつなげた。
以前はキッチンから直接行けず、リビングを経て廊下から洗面所へ入っていた。その間に扉が2つあったが、引き戸を開けておけば洗面台横の洗濯機へも直行できるように。マンション、費用450万~500万円、工期3~6週間。