LINEで大規模障害? 「不具合」投稿相次ぐ、原因は「究明中」
11月9日午後3時ごろまでにLINEで送受信ができないなどの障害が発生していることがわかった。障害は大規模なものとみられ、LINEに不具合が生じているという情報がTwitterでトレンドに入っている。【BuzzFeed Japan / 千葉雄登】
メッセージが送れない、メッセージが受信できない、ログインできないなどの不具合が生じているという声が相次いでいる。
BuzzFeed Newsの記者が実際に確認したところ、パソコンのアプリに「ネットワーク接続が不安定です」との表示がされたり、送受信に時間がかかったりするケースもあった。 LINEの広報担当者はBuzzFeed Newsの取材に対し、障害について把握しているとし、「範囲についても確認をしており、原因は究明中」と語った。 同社は午後3時30分、Twitterで「本日、11/9(月) 14:32~14:52頃、LINEが正常に利用できない不具合が発生しておりましたが、現在すべての対応が完了し正常にご利用いただけます」と発表した。 取材に対し広報担当者は「ネットワークの調整作業中に通信ができない状態が数分続き、14時32分から14時52分頃 までLINEメッセージの送受信やLINEログインが利用できない状況となっていました」とコメント。 これに伴い、LINEの各種サービスや連携サービスでも一部利用ができない状況が生じていたという。 現在、システムは概ね復旧している語った上で、影響範囲については引き続き確認中としている。
千葉雄登