お手軽なのにスイング改善効果は絶大! 「水平素振り」ドリルの効果と正しいやり方を理解する
手で上げて立ち過ぎたクラブ軌道を正しく矯正するのが「水平素振り」
練習やレッスンで「水平素振り」を行う理由を最初に説明しましょう。それは、ボールに向かって急角度で打ち下ろす「立ち過ぎた」(軌道がアップライト過ぎる)クラブや腕を、適正な位置に少し寝かせる(矯正する)ためです。 【動画】豪快ながらも正確無比! 竹田麗央がピンの根元に運んだ見事なティーショット これが実際の映像です
試しに、極端にクラブを地面に対して垂直近くに上げて、立ち過ぎたトップを作ってみてください。体をあまり回さなくてもクラブが上がるはずです。 ゴルフスイングは腕と体が連動してこそ、正確にミートできて飛ばせるのです。クラブや腕が立ち過ぎた状態では、いわゆる手打ちになりミスが出てしまいます。 「水平素振り」といっても、本当に地面と水平にクラブを振るわけではありません。野球のバッティングをマネて腰の高さのボールを打つつもりでスイングしても、体やクラブ軌道は水平にはならないのが実際のところ。正しくは「フラット気味のスイング」というべきでしょう。
ただ、言葉を真に受けて本当に水平に振ることに固執してしまい、余計にスイングを壊している人を多く見かけます。上の右写真のように、あくまでもクラブの軌道はフラット気味でいいのです。
腰の高さで振るつもりでもヘッドは上がる
「水平素振り」とはいっても、クラブそのものを完全に地面と水平にスイングするわけではありません(左写真)。浅い前傾姿勢からスイングした場合でも、あくまで地面のボールよりも高い位置、腰の高さ程度にクラブヘッドを通すイメージでいいのです。
クラブや腕が立ち過ぎていれば、そのぶんだけ少し寝てくれます。バックスイングの初期に足の前を過ぎたら、徐々にヘッドは肩に向かって上がっていくのが正しい「水平素振り」です(右写真)。 「水平」といってもインパクト前後が水平近く(シャロー)な軌道を描くだけ、というのが正しい理解です。野球のバッティングも同様ですが、高めのストライクゾーンを振ってもバットの軌道が真っ平にはならないのと同じです。 また完全に直立した姿勢から「水平振り」を行った場合は、肩や腰は水平に近く回転します。これは、頭を左右スエーさせずに体を回転させる感覚を養う効果が期待できます。