<加藤ミリヤ>清水翔太は「不思議な存在」 中島美嘉、AI、青山テルマとコラボも 日本武道館公演1・17放送
シンガー・ソングライターの加藤ミリヤさんが、2020年11月29日に日本武道館(東京都千代田区)で開催したライブの模様を伝える番組「加藤ミリヤ 15th Anniversary 『MILIYAH BUDOKAN 2020』」が1月17日午後9時からWOWOWライブで放送される。加藤さんが武道館で公演を行うのは約10年ぶりで、公演はデビュー15周年イヤーの締めくくりとして開催。清水翔太さん、中島美嘉さん、AIさん、青山テルマさんら豪華ゲストが出演した。番組の放送に先駆け、加藤さんがデビュー15周年を迎えたことへの思い、ライブの裏側、番組の見どころなどを語った。 【写真特集】豪華すぎる! 清水翔太、中島美嘉、AIたちが勢ぞろい! すてきな表情!
--デビュー15周年イヤーの締めくくりとなる日本武道館公演を無事に終えました。今どう振り返っていますか?
一番は「安心している」というのが正直な気持ちです。ちょうど1年前に開催をアナウンスさせてもらって、まさかその1年後にこういう世の中になるとは誰も想像していなかったので……。ギリギリまでどうなるか分からず様子を見ることしかできなかったんですけど。集客を収容人数の半分にせざるを得ない中、“やることに意味がある”ということをチームの皆でまずは思っていて。とりあえず無事に開催できて、よかったです。
--コンセプトやセンターステージ演出、セットリストなど、どんなことをポイントに組み立てたのでしょうか?
初めての武道館(2009年)の時からずっと同じチームでライブをつくり続けているんですけど、センターステージにするのは初めてで、新しい挑戦でした。武道館の形状に合わせてステージを八角形にしたのは、それが360度どこからもお客様にとって一番見えやすいからなんですね。安全面も含めて、とにかく“お客様ファーストで考えるステージにしよう”と決めていました。セットリストは、“絶対に歌いたい曲”と“歌わないといけない曲”を書き出したら、その時点で時間的にあり得ないすごい量になってしまったので(笑い)、メドレーで楽しんでもらったり。音を止めないライブが好きでそれが小さなこだわりでもあるから、(衣装チェンジのため)私が出ていない部分は、当日歌わない私の曲をバンドに演奏してもらう演出をしたり。1曲目の「SAYONARAベイベー」では、“初武道館の時のオマージュにしよう”とふと思い付いて、衣装も同じ感じにしてみました。