ステーブルコインの時価総額、約30兆円の大台を突破──普及加速により来年は倍増の可能性も
急成長するステーブルコイン市場は12月11日に新たな節目を迎えた。需要が加速し、普及が拡大するに伴って、時価総額が史上初めて2000億ドルを超えたのだ。 CCDataとDefiLlamaによると、資産クラス全体としては、2022年の強気サイクル時の記録を超えて1900億ドルを突破して以来、わずか2週間で100億ドルの時価総額を加えた。 ステーブルコインは、主に米ドルにペッグされ、安定した価格を維持するように設計された暗号資産。取引所での暗号資産取引やブロックチェーン上での価値移動のための流動性の主要供給源となり、デジタル資産分野で重要なインフラのひとつとなっている。 暗号資産市場が厳しい弱気相場から脱却したここ1年、ステーブルコインの需要は着実に伸びた。先月のトランプ氏の米大統領選勝利後、成長はさらに著しく加速し、投資家が熱狂的に暗号資産に資金を投入したため、300億ドルの供給が追加された。 DefiLlamaのデータによると、最も人気のステーブルコイン、テザー(Tether)社のUSDTは、1カ月で12%増加し、1390億ドルの最高供給高を記録した。 USDTは今週、アブダビ・グローバル・マーケット(ADGM)で受け入れられる暗号資産として承認され、テザー社は中東地域全体にサービスを拡大することを目指している。 ステーブルコインで2番目に時価総額の大きいサークル(Circle)社のUSDコイン(USDC)も、同期間に9%成長し、時価総額は約410億ドルとなった。サークル社はつい先日、USDCの世界的な普及を推進するために、取引高で世界最大の暗号資産取引所バイナンス(Binance)と提携した。 しかし、成長を牽引するのは、活況を呈する暗号資産市場だけではない。 特に、自国通貨の価値が急速に下落し、金融システムが脆弱な発展途上国では、決済、送金、貯蓄のためのステーブルコインの利用が増加していることを示すデータがある。 ベンチャーキャピタル会社フィンテック・ファンド(Fintech Fund)のパートナーであるニック・ミラノヴィック(Nik Milanovic)氏は、Xの投稿で、暗号資産界隈以外でのユースケースにおけるステーブルコイン普及のひとつの兆候として、ピアツーピアの決済プラットフォームを含む送金アプリケーションにおけるステーブルコインの取引数が急速に増加していることを指摘している。 投資家に利回りを提供する安定した価格のトークン化商品も流行している。エセナ(Ethena)のドル連動型トークン「USDe」は、ビットコインとイーサリアムの無期限先物をショートし、ファンディングレートの差から利回りを得るもので、DefiLlamaのデータによると、1カ月で90%増の50億ドル超まで急成長した。新進気鋭の分散型金融(DeFi)プロトコルであるUsualのステーブルコインの時価総額も7億ドルまで急上昇し、同期間に倍増した。