厚生労働省に確認した! 気分をへし折る「アニサキス」。人間の“胃の壁”に侵入。“アニサキスの幼虫”の正しい知識
アニサキスは、噛んで殺すことができるのか?
『楽しいジェットフィシング! 気分をへし折る「アニサキス」。人間の“胃の壁”に食いつく“寄生虫の幼虫”!目視で見つけられますよ!』という記事を掲載した。 この記事の中で、我々は知り合いの魚に詳しい漁業関係者に、「アニサキスに傷をつけたりちぎったりすれば、物理的に弱いから死滅する」と聞いていたのだが、コメントで「よく噛んでもアニサキスは死滅させられない」というご指摘をいただいた。 そこで、厚生労働省に電話をして、実際のところ「アニサキスは噛んで殺すことができるのか」、「どうしたら殺せるのか」を聞いてみた。
質問1 アニサキスの幼虫は、口の中でよく噛んだら死にますか?
―― 実際のところ、「噛んだら死ぬ」「叩き切ったら死ぬ」という検証をしていません。 「噛んだら死ぬ」というデータも、「噛んでも死なない」というデータもないので「検証していないから分かりません」としか、お答えのしようがありません。 アニサキスは「よく噛んだら死ぬ」は、「正解か不正解かは分からない」という答えであった。
質問2 確実に死滅させるにはどうしたらいいですか?
―― 冷凍・加熱をしてください。 冷凍する場合:-20℃以下で24時間以上の冷凍 加熱する場合:70℃以上または、60℃なら1分 よく言われていますが「食酢での処理、塩漬け、醤油やワサビを付けても、アニサキス幼虫は死滅しません」。調味料では予防できないのです。
質問3 アニサキスに「胃を噛まれるから痛い」のですか?
―― 腹痛の原因は、アニサキスに噛まれるから痛いのではありません。 アニサキスを食べたとしても、通常は「どうもなく」そのまま排泄されますが、まれに人の胃や腸壁に侵入し、激痛を引き起こします。 アニサキスは人の体内では長く生きられず、1週間以内には死ぬといわれています。アニサキスを食べても、全員が腹痛を起こすのではなく平気な人も多いのです。
家庭用の冷凍庫の基準は「-18℃以下」なので、アニサキスが死滅するだけの温度にできない場合もあります
ちなみに、『日本工業規格(JIS)により、冷蔵庫の冷凍室の温度は「-18℃以下」と定められています』。 つまり、家庭用の冷凍庫によっては、厚生労働省の推奨する「-20℃以下で24時間以上の冷凍」が設定できない機種もあるのです。 もし、家庭で冷凍するなら、ご家庭の冷凍庫の設定温度を知っておくことも重要です。
アニサキスによる食中毒(アニサキス症)については、いろいろな予防法が語られています。しかし、実際には「分かっていない」ことのほうが多いようです。
【関連記事】
- 楽しいジェットフィシング! 気分をへし折る「アニサキス」。人間の“胃の壁”に食いつく“寄生虫の幼虫”!目視で見つけられますよ!
- アウトドアの強い味方。“水上バイク”の“ウェットスーツメーカー”が作った「濡れたまま乗っても、クルマのシートを濡らさないシートカバー」。
- この“差”は一体ナンだ!? 日本じゃ“嫌われて”いる「水上バイク」。アメリカでは、高校の卒業式に使われるほど“愛されて”いる!
- 水難事故に遭遇したら、“水上バイク”を探して! 60代ウインドサーファーの命を救った水上バイクとウインドサーファーたち。沖合まで風に流されて自力で戻れず、落水して海中を漂流
- 今、人気の「愛犬とSUPボード」。愛犬に、“ライフジャケット”を着せる“本当の意味”を知っていますか?