「Pixel6a」もちろん出ます! お値段は53,900円~ #GoogleIO2022
あれ、カメラ以外「Pixel6」と何が違う? 今回のGoogle I/O 2022の大目玉、「Pixel6a」。かねてから出る出ると言われていましたが、もちろん出ました。7月より予約開始です。 【全画像をみる】「Pixel6a」もちろん出ます! お値段は53,900円~ #GoogleIO2022 「Pixel6」の廉価版として出された「Pixel6a」ですが、大きな違いはカメラが2つに減ったこと。ただし、カメラ性能の「マジックイレーサー」や「リアルトーン」「ナイトサイト」機能はそのまま……。え、何が違うの? かつ、「Pixel6」から搭載されたGoogle独自のチップ「Tensor」もそのまま搭載。つまり「自動文字起こし」「リアルタイム翻訳」機能もそのまま使えるということです。あれ、何が違うの?? 処理能力は「Pixel5a」と比べて約5倍に。サックサクやん。 何が違うのと言い続けてみましたが、おそらく背面がプラスチックになったりと、些細な部分でコストカットを測っていくのかも……? さあ気になるお値段は449ドル、日本円だと53,900円です。ありがてーお値段。再度お伝えしますが7月から予約開始ですよ!! Source: Google I/O 2022
山口真央