新型ハイブリッドカーを買うならどれ? ノート、ヤリス、フィットのライバルから1台を選ぶ
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]― ⇒【写真】毒虫顔のヤリスハイブリッド
ハイブリッドカーを買うならどれがいい? ヤリス、ノート、フィット、それとも……
世界の自動車業界はEV(電気自動車)一直線ですが、日本ではまだまだハイブリッドカーが現実的な選択肢であります。そんな国産ハイブリッドカーで最大のライバル関係にあるのが、ヤリスハイブリッド(トヨタ)、ノート(日産)、フィットハイブリッド(ホンダ)。同じようなサイズと価格帯でガチンコ勝負中ですが、どれがいいんでしょうか? 永福ランプ(清水草一)=文 Text by Shimizu Souichi 池之平昌信(流し撮り職人)=写真 Photographs by Ikenohira Masanobu
カーマニアのハイブリッドカー選び
永福:カーマニア諸君! 本日は新型日産ノートに試乗したわけだが、各自感想を述べよ。 担当K:やっぱりeパワーは面白いし、先代より進化してますね。落ちぶれた日産が、よくぞこんないいクルマを出したと思います。 永福:落ちぶれたは余計だろ。今は大赤字だけど、日産の技術力は大したもんだぞ。 職人:日産の技術力に異存はありませんが、MTがないですね……。 永福:またそれか! 職人:カーマニアとしての評価ですから……。
国産3大ハイブリッドカー、1台買うとしたら?
永福:MTの設定があるハイブリッドカーなんてもうないよ! とにかくこれでノート、ヤリスハイブリッド(以下ヤリス)、フィットハイブリッド(以下フィット)と、国産3大ハイブリッドカーの新型が出そろったわけだ。カーマニアとして、1台買うとしたら、どれを選ぶ? 担当K:僕はノートですね。先代より見た目も内装も快適性も全部良くなってるし、EVボタンを長押しすると充電モードにできたりして、いろいろ面白いです。 永福:ノートはいいクルマになったよね。でも今一つ刺さらないし、オプションのプロパイロット(日産の先進運転支援システム)が高すぎる。中身なら断然ヤリスだな。なにせ燃費がケタはずれだから。
燃費世界一のヤリス
担当K:燃費フェチですか……。 永福:カーマニアとして、燃費計の数字を見てるだけで絶頂感が味わえる。ノートやフィットがリッター20㎞くらいのところを、ヤリスは軽く30を超えるから。やっぱり何事も世界一ってのは、カーマニアとして心惹かれるよ! 担当K:じゃあ、ヤリスですか? 永福:うーん、やっぱりフィットにする! オレはヤリスの毒虫顔がどうしても克服できない……。 担当K:腰抜けですね! 僕はデザインならヤリスが一番好きですよ! 一番攻めてるじゃないですか! あれは平安美人みたいなもんですよ!