【阪急杯】スプリント色が強いレース 穴で注目したい前走マイル組の差し馬とは?
スプリント色の強いレース 前走マイル組は大穴の激走あり
2月28日に阪神競馬場では阪急杯(GIII・芝1400m)が行われる。マイルGI2勝のインディチャンプ、一昨年の2歳女王レシステンシア、前走で久々の勝利を飾ったダノンファンタジーが3強を形成している。これらの馬たちに付け入る隙はあるのか、データを見ながら検証する。 【阪急杯 2021最終予想】インディチャンプ 、 ダノンファンタジー に待ったをかけるかもしれない馬とは?(SPAIA編) 過去10年の前走の距離別成績を調べると、1200mと1600mの中間に当たる距離のため、スプリンターとマイラー両方の分野から出走数が多く、2000m以上の距離からの出走はなかった。 前走1400m組が【4-4-3-33】、1200m組が【4-3-2-52】と勝ち馬を4頭ずつ出している。一方、前走1600m組は【2-3-5-47】ながら、単勝回収率は101%でトップだった。しかし、勝った2頭はどちらも単勝オッズ30倍前後の穴馬の差し馬で、その後2頭とも馬券圏内に好走することなく引退しており、フロック気味の激走だった。 また前走1600m組の3番人気以内の馬に絞っても【0-2-3-7】と不調。前走1600m組を狙うのであれば、人気馬よりは差し脚質の穴馬が良いかもしれない。
阪神Cで掲示板入りした馬は素直に買い
次に過去10年の前走レース別成績を調べたところ、前走1400mを使った馬で馬券に入った馬のほとんどは阪神Cからであり、【3-4-2-19】という成績だった。また前走、阪神カップ組から連対した馬について精査してみると、2014年8番人気2着のサンカルロ以外は全て4番人気以内の支持を受けており、2015年4番人気2着のミッキーアイル以外は阪神Cでも掲示板入りしていた。 阪神Cで2桁着順に大敗した馬の激走は2013年3着のオリービンのみで、巻き返すのは厳しいと考えられる。2019年1番人気7着のミスターメロディーのように、乗り方次第では人気を裏切ることもあるが、基本的に前走阪神カップの人気馬は買いでいいだろう。 一方で、人気になりやすい前走マイルCS、スプリンターズS組の連対はなく、レース間隔の開き過ぎは割引材料だ。