25年ぶり珍事 幕下で9人による優勝決定戦 魁が制す
「大相撲初場所・千秋楽」(24日、両国国技館) 大混戦の幕下は、1996年名古屋場所以来25年ぶりとなる9人による優勝決定戦が行われ、最後は魁(芝田山)が芝(木瀬)を寄り切りで下し優勝した。 【写真】苦労人34歳魁が幕下V!表彰状手にはにかむ 「楽しんで相撲を取った。長年相撲を取っているので緊張することもなく」。 くじびきの結果、優勝するには4番を続けて勝たないといけない組み合わせとなり、「正直嫌でしたね」と振り返った34歳。若々しい相撲で4連勝し、「しんどいかと思ったが、意外とよかった。速い相撲を取ろうと思っていた」と胸を張った。 6勝1敗で並んだのは錦富士(伊勢ケ浜)、将豊竜(時津風)、竜勢(鏡山)、魁、芝、濱豊(時津風)、二本柳(阿武松)、琴翼(佐渡ケ嶽)、深海山(尾上)の9人。 優勝決定戦は9人によるトーナメントで開催。以下の結果となった。(○が勝者、×が敗者) ▽1回戦 ○魁-濱豊× ○錦富士-将豊竜× ○芝-竜勢× ○深海山-二本柳× ▽2回戦 ○魁-琴翼× ▽準決勝 ○芝-錦富士× ○魁-深海山× ▽決勝 ○魁-芝×