石黒賢、緊急事態宣言を発出した菅首相の会見に「手元のメモに目線を下げないで、堂々とカメラを見て言っていただきたかった」
11日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・午前8時)では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け政府が8日に1都3県に発出した2度目の緊急事態宣言を受け、初めての週末となった町の人出の様子を報じた。 上野、池袋、駒沢公園など日中は人出があったが、飲食店の時短営業が要請されている午後8時以降は、上野、新橋で飲食店は閉店し人出も少なくなっている様子が放送された。 こうした町の変化に小倉智昭キャスターは「経済経済っていう政府の思惑通りの結果だと思うんです」と指摘した。 その上で「今回の緊急事態の出し方っていうのは、不要不急の外出は自粛してください、特に夜8時以降の外出は控えてください。一方では飲食店は8時までの営業としてください。この夜の8時っていう言葉が絶対、夜8時以降は気を付けるけど、それまでは大丈夫なんだっていう気持ちにささせる文言だと思いません?」と月曜スペシャルキャスターで俳優の石黒賢に尋ねた。 これに石黒は「まったくその通りだと思いました。昼間ならいいじゃないっていうふうに皆さんが思われても致し方ない物言いだと、総理の物言いを拝見して、そのようにおっしゃってるな、と」と同意した。 さらに「個人的な意見ですけど、総理大臣なんだから手元のメモに目線を下げないで、堂々とカメラを見て言っていただきたかったなって本当に思いました」と語っていた。
報知新聞社