スリコのタオル史上最上級?!「究極のタオル」が名前負けしない高クオリティだった!
キッチンや洗面所の必需品、フェイスタオル。 タオルでこのメーカーを毎回使っている! というお気に入り、ありますか? 【全画像を見る】シンプルなデザイン、しなやかな手触り、数回の洗濯にも耐える品質維持の実力に脱帽! 使う頻度の高いフェイスタオルは、洗濯の回数も多いので、 ほつれが少ない丈夫なものがいいですよね。 そしてなにより、肌触りが重要! 品質が良いものは、やはりその分値段がお高め。 100均のタオルは、仕方ないのですが、やはり薄い印象です。 プチプラで品質の良いもの、探し求めています。 そして出会ったスリコのタオル。 ネーミングで購入しましたが、実際のところ名前通りなのかどうか、 レポしますね! 商品名は、究極のタオル フェイス、330円(税込)。 このネーミング、かなりメーカーの自信を感じますね! 「タオルの不満を解消する」 「たっぷり吸収、洗濯後のずっとふわふわ、毛羽立ち軽減」 これは、期待しない訳にはいかないうたい文句ですね☆ サイズは約34cm×80cm。 これはフェイスタオルですが、 ほかにハンドタオル、ミニバスタオルがあります。 カラーはこのグレーのほか、ホワイト、ブラウンの3色を展開。 両端はワッフル生地になっている、無地のシンプルデザインが好みです♪ タオルを触ってまず思ったのが、素材の柔らかさ。 綿100%なので、肌触りが優しい。 タオル自体に厚みがあるわけではないのですが、 畳むとふんわりしたボリュームが。 家にあるほかのタオルと比べても、柔らかさが際立っています! タオルは肌触りももちろん重要ですが、吸収力もとっても大切! またふわふわのタオルって、水を吸収しにくい、 という印象もあるわたし。 うたい文句にある「たっぷり吸収」。 我が家にある、いつもキッチンで使用している フェイスタオルと比べてみました。 ボールに400mlの水を入れて、それぞれのタオルを入れてみると・・・。 いつものタオルは50mlほどの水が残り、結構な水の量が吸いきれず。 そして究極のタオルを400mlの水入りボールに入れてみると、 わ!ほぼ全部の水分をしっかり吸収しました! ほかのフェイルタオルもいくつか試してみましたが、 全部吸うものと水分が残るものがありました。 ものによって、吸う水分量って結構違うんだなぁと実感。 究極のタオルは、ほんと、うたい文句通りのたっぷり吸収力♪ 購入後の洗濯していない状態では、とってもふわふわしているけど 洗濯していくとすぐにへたってしまうのでは? 洗濯後の毛羽立ちも大丈夫?とちょっと心配。 なので、5回洗濯してみて、タオルを観察。 とくにデリケート洗いもせず、 洗濯ネットにも入れずに洗濯したけど、 洗濯5回でも、ふわふわ感、毛羽立ちのなさ、肌触りと、 はじめの品質を維持しています。 330円でこのクオリティ、これは素晴らしい。 試しに買ってみた「究極のタオル」。 ネーミングの通り、これはとても良いタオルです♪ 家庭でたくさん使うフェイスタオルだから、 これはもっともっと買っておかなきゃ!と思う、リピ必須の商品でした! 文=かこゆき