ウクライナ避難民にタブレット贈る 洋野のロータリークラブ
種市ロータリークラブ(関根元会長)は23日、ロシアの侵攻を受けたウクライナから洋野町に避難し、大野小に入学したウエノ・セミョン君とウエノ・マクシム君(ともに7歳)に、タブレット2台(9万円相当)を贈った。 町役場大野庁舎で贈呈式を行い、関根会長(50)が「2人の学習に役立ててもらい、祖国に残る家族との会話にも活用してほしい」と手渡すと、2人は「ありがごうございました」と日本語で感謝した。
種市ロータリークラブ(関根元会長)は23日、ロシアの侵攻を受けたウクライナから洋野町に避難し、大野小に入学したウエノ・セミョン君とウエノ・マクシム君(ともに7歳)に、タブレット2台(9万円相当)を贈った。 町役場大野庁舎で贈呈式を行い、関根会長(50)が「2人の学習に役立ててもらい、祖国に残る家族との会話にも活用してほしい」と手渡すと、2人は「ありがごうございました」と日本語で感謝した。
Yahoo!ニュースからのお知らせ
「捕まえました」無洗米をトートバッグに入れ、店外へ…警備員気づき、逮捕の44歳の女「お金がなかったが、欲しかったから」
自転車の駐輪の仕方をめぐって口論、同じアパート住人の男性に暴行…男性通報、4週間ほどで逮捕の58歳「やっていない」
北海道 "大雨" JR105本"運休" 特急北斗、おおぞらなど、快速・普通も一部 盆のUターンに影響
速報 札幌市の新たな感染1800人前後、前週比+230人ほど…お盆休みの影響で日々の増減にバラつき、傾向見通せず
「ゴミステーションにあったのを取っただけ」住居侵入し"ゲーム機"盗んだ疑い 逮捕の40歳男は容疑否認