第44回日本クラブユースサッカー選手権(U-18) 出場チーム
新型コロナウイルスの影響により延期となっていた日本クラブユース選手権(U-18)大会が12月25日に開幕する。決勝は30日に行われる。出場チームは以下の通り。 【出場チーム】※()内は出場回数 ■北海道(1枠) 北海道コンサドーレU-18(24回目) ■東北(3枠) ベガルタ仙台ユース(宮城 / 23回目) ブラウブリッツ秋田U-18(秋田 / 2回目) モンテディオ山形ユース(山形 / 12回目) ■関東(11枠) FC東京U-18(東京 / 20回目) 横浜F・マリノスユース(神奈川 / 33回目) 横浜FCユース(神奈川 / 9回目) 浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉 / 21回目) 東京ヴェルディユース(東京 / 41回目) 三菱養和SCユース(東京 / 35回目) 栃木SCユース(栃木 / 4回目) ジェフユナイテッド千葉U-18(千葉 / 17回目) 大宮アルディージャユース(埼玉 / 15回目) ヴァンフォーレ甲府U-18(山梨 / 6回目) 鹿島アントラーズユース(茨城 / 21回目) ■北信越(3枠) 松本山雅FC U-18(長野 / 5回目) アルビレックス新潟U-18(新潟 / 20回目) カターレ富山U-18(富山 / 5回目) ■東海(3枠) 清水エスパルスユース(静岡 / 21回目) アスルクラロ沼津U18(静岡 / 初出場) 名古屋グランパスU-18(愛知 / 25回目) ■関西(4枠) 京都サンガF.C. U-18(京都 / 23回目) エストレラ姫路FC U-18(兵庫 / 2回目) センアーノ神戸ユース(兵庫 / 5回目) FC大阪U-18(大阪 / 初出場) ■中国(2枠) サンフレッチェ広島F.Cユース(広島 / 27回目) ガイナーレ鳥取U-18(鳥取 / 7回目) ■四国(1枠) カマタマーレ讃岐U-18(香川 / 初出場) ■九州(4枠) サガン鳥栖U-18(佐賀/ 10回目) 大分トリニータU-18(大分 / 16回目) V・ファーレン長崎U-18(長崎 / 3回目) ロアッソ熊本U-18(熊本 / 4回目)