「本音を言いたいときに涙が出ちゃう」…元AKB48・大和田南那が公表した「HSP」 理解促進への思い
今月14日、YouTubeで自身が「HSP」であることを公表した元AKB48の大和田南那さん。動画内で、これまで隠していた秘密を打ち明けた。 【映像】アイドル時代にHSPの特徴が表れていた経験 「本音を言いたいときに涙が出ちゃうところがすごく当てはまっていた」 「HSP」とは「Highly Sensitive Person」の略で、生まれつき人一倍敏感な気質をもった人のことを指す。光や音などの刺激に敏感で疲れやすかったり、人の気持ちに振り回されやすく共感しやすかったりとさまざまな特徴があり、約5人に1人がHSPに当てはまるという。 しかし、うつ病などの心の病とは違い「病気ではない」ことから、周囲の理解が得られないケースもあるという。そのため、HSP当事者の多くが日常生活で生きづらさを感じているとも言われている。
――HSPを公表したきっかけは何ですか? 「元々私はHSPという気質があることを知らなかった。同じ悩みを抱えている人を元気づけられたらなと思って公表した」 以前から自身の“敏感さ”が気になっていたという大和田さん。カフェで人の会話が気になってしょうがなかったり、光に敏感でお風呂を真っ暗にして入っていたりしたと振り返る。また、アイドル時代にHSPの特徴が表れていた経験について、次のように明かした。 「(AKB48在籍時に)『憧れの先輩を教えてください』というインタビューがあって、そのときに私は『渡辺麻友さんが好きです』という話をした。その後、『まゆゆのどこが好きですか?』と自分の意見を求められたときにすごく苦しくて、しゃべりづらくなってしまった。めちゃくちゃ泣いてしまった。今思うと(HSPの特徴が)出てたなと思う」
話している途中で気持ちが高ぶり、涙を流してしまうことも――。そんな大和田さんがHSPだと自覚したのは、去年の冬ごろだった。何気なく見たホームページがきっかけだったという。「自分は周りと違うのか」と初めは少し悩んだそうだが、すぐに対処法を調べるようなった。 「自己診断になってしまうが、インターネットでいろいろなサイトを見て何回も(診断を)やって、『そうなのかもしれない』と思った。HSPの人は人の目をたくさん見ているから自分の意見を言うのが苦手。『本音を言ってください』と言われると緊張してしまい、『どうしよう』というふうになる。普段から本音を言うという対処法があって、難しいと思いながらも、最近はなるべく自分の気持ちを口にするようにしている」 HSPの存在を知ったからこそ、それを受け入れ、悩むことが少なくなったと話す大和田さん。今後はHSPの理解促進につながるような発信をしていきたいと話す。 「(HSPを)知っている人もそうでない人も、理解しあって過ごしやすい環境が作れたら、自分自身のためにも他のHSPの人のためにもいいかなと思う。ひとえにHSPといってもさまざまな人がいる。HSPの人の“あるある”や共感できる部分を発信していきたい」