〝パリの涙〟を活力に。日本男子バレーは「SVリーグ」で新時代へ「世界最高峰を目指す」
今も、〝パリの涙〟の光景は忘れられない。 パリ五輪、男子バレー準々決勝、日本はイタリア相手に1、2セットを連取。3セット目も24-21とマッチポイントを握り、「あと1点」と悲願のメダルがおぼろげに見えていた。プレー内容も目覚ましく、〝拾う、つなぐ、打つ〟すべてがスペクタクルだった。 【写真】男子バレーの石川、髙橋、関田、小野寺 しかし粘るイタリアに追いつかれ、大逆転で敗れてしまう。試合後のコートでは多くの選手が泣き崩れ、現場の虚無感は痛々しいほどだった。 「試合の流れもあったと思いますけど......チーム全員が100%の準備をし、戦えていただけに......」 普段は明朗な西田有志が、肩を落としながら言葉を振り絞っていた。 「まだ頭が整理できていませんが、このレベルになると(戦いがどう転ぶかは)わからないものだし、〝日本人(のバレー)がこのレベルまできた〟ということだとは思います。(五輪で金メダルを獲るには)技術をもうひとつ、ふたつ上げること。この1点、このひとつのボール。そこをしっかり突き詰めていくしかない」 負け方は悲劇的だった。しかし同時に、新時代の前夜のような不思議な空気も漂っていた。「最強を誇るには、挫折を知るべき」と叱咤されるような光景でもあった。 そして男子バレーボール人気が、今や沸騰しつつある。確実に、新風が吹いている。 パリ五輪、イタリア戦の平均視聴率は23.1%で大会最高を記録した。テレビ視聴率が伸び悩む時代、驚くべき数字だろう。2位の女子マラソンの18.7%を大きく引き離し、さらに3、6位も男子バレー代表戦だった。 大会期間中の『web Sportiva』の記事でも、メダルを数多く獲得した競技もある中、バレーは最高のPV数を記録した。ベスト8で終わったにもかかわらず、大会後には複数の出版社が男子バレー特集号を発売するなど、関心が高まっているのだ。 イタリアの世界最高峰リーグ、セリエAでプレーする代表主将の石川祐希を筆頭に、女性人気が爆発。攻守でオールラウンドな実力を誇る髙橋 藍も、人気女性ファッション誌の表紙を飾るなどアイドルのように扱われている。 女子バレー界のエースで先日引退した古賀紗理那と夫婦の西田は、豪快なサーブやスパイクだけでなく、快活なキャラクターが愛される。 3人のスターは、強い磁力でファンを引きつけた。会場を訪れたファンの中で、ほかの選手に魅了されたという例も少なくない。その話が広がり、客足が伸び、雪だるま式に人気が増しつつあるのだ。