運行再開したばかりなのに…JR千歳線で快速エアポートがシカと衝突…一部列車に遅れが発生…新千歳空港と札幌結ぶ路線で混乱続く
JR北海道によりますと、JR千歳線の上野幌~北広島駅間で、新千歳空港行き快速エアポート146号がシカと衝突しました。 この影響で午後5時30分現在、一部列車に遅れが出ています。 快速エアポートは、千歳駅で発生した停電の影響で午後6時までに63本が運休し、札幌駅のバス乗り場には空港に向かう観光客らが長い列を作りました。 午後4時すぎに運転再開されましたが、影響が続いていて、JRはホームページなどで運行状況を確認するよう呼び掛けています。
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
- 新千歳空港と札幌を結ぶ大動脈が寸断_快速エアポート63本がストップ_JR千歳駅構内で停電が発生_バス乗り場には長い長い列が_午後4時すぎに運転再開_原因は不明_JR北海道
- 【速報】JR北海道の千歳線で停電発生…新千歳空港を結ぶ快速エアポートや特急など81本運休…札幌駅のバス乗り場には長い列…北広島駅から新千歳空港間(上下線)で運転見合わせ→午後4時すぎ再開するも混乱続く
- あわや… JR北広島駅の西口近くに“車突っ込む” 70代とみられる男性が運転 通勤・通学時間帯でガラスや壁が破損もケガ人なし 北海道
- 立ち往生相次いだ“大雪の悪夢”から2年… JR北海道が最新『除雪車両』を公開 従来の2倍スピードで作業可能に 計画運休も取り入れ「安定した輸送確保を」 北海道
- JR北海道2025年1月~2月大雪対策で『計画運休』…土曜日深夜帯に3本ずつ千歳線と学園都市線で計8日間 島松駅や白石駅など馬力の強い“新除雪車両”5台配備 千歳線の除雪能力を向上へ