あなたはどの巨人!? 自分の性格が巨人診断で丸裸!【エニアグラムで進撃の巨人診断】
エニアグラムをふまえた診断で、自分がどの巨人タイプなのかわかる【進撃の巨人診断】。問題数は全部で17問と少し長いけど、診断結果には、自分の性格や問題解決の仕方、自分が成長するために見習うべき人など、結構具体的に書かれているので、なんだか今後の人生の参考になりそうな予感……!! 今回もViViスタッフ3人が実際に診断し、その結果が当たっているのかを検証してみました。【ViViスタッフのやってみた企画 Vol.2】 >>オリジナル記事を読む! 【進撃の巨人診断】やったら、自分の性格と傾向がわかりすぎてしまった件
【エニアグラムで進撃の巨人診断】って?
NET ViViの人気診断。エニアグラムは、人の性格を9つのタイプに分けた性格分類法です。エニアグラムの「エニア」はギリシャ語で「エネア=9」のことで、グラムは「図」という意味です。
[注意点]
・エニアグラムは人のレッテル貼りに使用せず、あくまで可能性を拡げる目的に活用しましょう。エニアグラムは本来、診断テストで決めるものではなく、自分の過去の体験を振り返るなどして、最終的には自分自身で決めるものです。 ・エニアグラムタイプは先天的なもので生涯自分のタイプは変わりませんが、健全度(成長・成熟)は変わります。健全度を高める目的で活用していきましょう。
編集Iの結果は……獣(けもの)の巨人
ユニークな技と独特の美意識をもついつでも自分らしく特別な存在でいたい真の芸術家。 繊細で感性豊かで独特のアイデンティティを持ち、創造性と感動を大切にするあなた。平凡さを嫌い、自分はユニークで特別な存在でありたい、本物でありたいと願っています。感受性が豊かで、繊細で情緒的な強さを併せもち、極めて創造的になれる人です。一方で、物事の否定的な側面に目が行きがちで、悲観的になったり自分だけの非現実的な世界で空想することが多い傾向にあります。また自分の欠点に目が行きがちで、他者を羨んだり嫉妬の気持ちが湧いてしまうことも。
「本当に自分のことを当てられたみたいで驚きました」
獣の巨人ってどういうこと~!?って思いましたが、読めば読むほど自分のことを言われてるようで驚きでした……! “自分らしく”ありたいと思う反面、悲観的になりがちなところとか……まさに(笑)。感情に左右されずに、一歩離れてみるってことも大事なんだなと改めて教えてもらえた気がします!