リリースから11年…ゲームアプリ「モンスターストライク」への思いを語る「20年、30年と続くようなサービスにしていきたい」
笹川友里がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「DIGITAL VORN Future Pix」(毎週土曜 20:00~20:30)。この番組では、デジタルシーンのフロントランナーをゲストに迎え、私たちを待ち受ける未来の社会について話を伺っていきます。12月7日(土)の放送は、前回に引き続き、11月1日(金)に開催された「DIGITAL VORN Conference 2024」での公開収録の模様をお届け。ゲストに株式会社MIXI 取締役 上級執行役員の村瀨龍馬(むらせ・たつま)さんをお迎えして、会場にお越しになった方々からの質問に答えたり、村瀨さんが思う近未来の風景について語りました。
村瀨さんは、2005年に株式会社イー・マーキュリー(現:株式会社MIXI)に入社し、SNS「mixi」の開発に携わります。2009年に退職後、ゲーム会社などを経て2013年に再入社し、主にゲームアプリ「モンスターストライク」の開発業務に従事。2016年にXFLAG開発本部 本部長に就任し、XFLAGのエンジニア全体を統括。その後、2018年4月に執行役員CTOに、2019年6月に取締役執行役員CTOに就任し、2023年4月より取締役 上級執行役員を務めています。
◆研修資料を公開している理由
前回の放送では、村瀨さんにAIの利活用や仕事との向き合い方について伺いましたが、今回答えていただいたのは株式会社MIXIの社風について。 村瀨さんは、「ウチは“発明・夢中・誠実” という3つのバリューを大切にしています。発明し続けないと変化できないので“こんなのやったよ!”って( 社内で)気軽に言い合える風土があり、“誠実さをもって人と接する”という意味では、独りよがりでも利己的でもなく、みんなでチームを作り上げている雰囲気もあります。かつ、みんな自社サービスが好きだから、イベント開始時にはみんな仕事を止めて『モンスト(モンスターストライク)』のガチャを引くような会社ですね」と説明。 そして、「“MIXIって何だろう?”って考えると、自分自身のサプライズを楽しみながら、ものづくりをしているような会社」と力を込めます。 また、新卒研修にもこだわっており、さらに、その研修資料をYouTubeチャンネル「MIXI TECH TALK」に公開しています。その理由を尋ねると、「研修は“会社のメッセージ”だと思っています。例えば、研修項目に“AI”がないと、会社として(AIに)向き合おうとしていないことが見えてくるので、研修はものすごくメッセージ性が高いものだと思っています。研修項目に取り入れているものから、最新の情報を学べるので(成長の)底上げができます。しかも、それを学んできた人たちが社内にいるので、それを公開しない手はないです」と解説します。