神ノ島の断崖=南さつま市笠沙町片浦(南日本新聞社)断崖絶壁の孤島「神ノ島」 探検したら本当にあった…言い伝えの「石の祠跡」 笠沙【関連記事】【写真】祠跡の石積みの土台=南さつま市笠沙町片浦縄文時代の大集落跡、実は1000年古かった 鹿児島・上野原遺跡 年代再測定で1万年超前と判明知ってる? 搭乗ゲート前にずらり並んだ椅子、イームズだった 鹿児島空港50年の歴史見つめる琉球侵攻で薩摩に渡ったソテツ、400年超え「地域の宝」に 高さ4メートル、幹回り2.5メートル…大切に育てられた巨木が教えてくれることとは「国宝にふさわしい」と建築専門家が絶賛 霧島神宮の優れた魅力とは?〈詳報〉霧島神宮、国宝指定へ 社殿の彫刻・絵画「建築装飾意匠の集大成」と評価