【10万円以下、いま買うべき“ニッポンの腕時計”】コスパに優れた日本発の機械式時計3モデル
日本の時計市場においては、機械式ムーヴメント、クォーツムーヴメントを問わず、ムーヴメントを製造する能力を持っているのは基本的に国産大手メーカーだけである。また、そうした日本の時計界のバックグラウンドも影響してか、ひと昔前までは時計ブランドと呼べるような存在も、同じく国産大手メーカーに限られている状況が続いてきた。 【画像】注目のジャパンブランド、“ルースター”のバリエとディテールをチェック そんな、日本の時計界に変化が生じてきたのが十数年前のこと。1990年代半ばから始まった高級機械式時計の復権と、それによって拡大した本格機械式時計のマーケットは同時にコアなユーザーを生み出した。90年代後半の機械式時計復権から30年以上にわたる歳月を経て、コアなユーザーのなかから、小規模で時計ブランドを創設する次世代のブランドオーナーが次々と誕生しているというわけだ。 今回は、そんな日本で創設された新興時計ブランドのなかから、10万円以下の価格帯でコストパフォーマンスに優れた機械式モデルをセレクトしてみた。この春にほかとひと味違うジャパンブランドの時計を手に入れたいという人は、ぜひチェックしてみて欲しい。
【注目のジャパンブランド_01】
Rooster(ルースター) (右) キューポラ タイプ 40 メカニカル スポーツ (中・左) キューポラ タイプ 40 メカニカル ルースターは明治36年(1903年)に横浜元町で創業した老舗時計店が手がけるオリジナルブランド。“時計を着替える”をコンセプトに、オリジナリティーあふれるモデルを展開している。フラッグシップモデルである“キューポラ”は、アラビアインデックスやドーム形風防を採用するなど、レトロな雰囲気が魅力となったデイデイトモデルだ。バリエーションとして、ドッドインデックス&ポップなカラーリングで遊び心を感じさせるモデルも展開される。価格は各6万8200円。 【問い合わせ先】 IDA watch ※ 詳しくは“IDA watch ”の公式サイトをチェック