囲炉裏のある居酒屋!神楽坂・うお輝の「原始焼き」
世界中に存在する串に刺さったおいしいもの。箸もフォークも使わずに口に運べる串ものは、なぜか食欲を搔き立てられます。 【画像】食通が選ぶ! 本当に美味しい「レストランのお取り寄せ」4選 焼きたてを豪快に、串ごと口に運ぶ醍醐味を味わってみてはいかが?
うお輝「大とろ鰯の原始焼き」
●推薦人:フォーリンデブはっしーさん 炉端焼きっていいですよね。煌々と燃える炭火を眺めながらおいしいものを食べると、しみじみ幸せな気持ちになります。 今回ご紹介する〈うお輝〉はコの字形のカウンターの中に大きな囲炉裏があり、店主の髙柳輝人さんが串刺しの魚介をじっくりと焼く姿をウォッチしながら待つ時間も楽しみな、とっておきの居酒屋です。 かつて銀座の鮨店で修業をしていた店主が、乃木坂に〈魚輝〉をオープンしたのが約10年前。多くの人に気軽においしい魚介を味わってほしいという思いからスタートさせたそうですが、私も名物“うにいくら土鍋御飯”に夢中になりまして、今でも通っています。 そして2019年末に神楽坂の路地裏に姉妹店として開業したのがこちら。炉端焼きは串に刺して立てることで成立する料理だけに、骨を縫うようにしっかり串打ちができるまで特訓したそうです。 魚介は遠火の強火が適しているといわれますが、火力は800~1000℃という超高温。火元から少し離したところで焼いた後、位置をずらして火が当たる面を変えるなど、微妙な調整をしながら焼いていきます。 最後は串を持って火にかざすように皮目をカリっと焼き上げる。大とろ鰯は表面がジュワジュワとして、脂がのりまくっていることが見てとれます。 運ばれてきたらおもむろに、串を両手で持ってガブリとすればデブリシャス! 炭で焼くことで香ばしさも加わり、青魚特有のくどさも無し。皆さんにもぜひ味わってほしい逸品です。 うお輝 所在地 東京都新宿区岩戸町19-16電話番号 03-6280-7925営業時間 17:30~23:00(L.O.)価格 6,000円~定休日 不定休カード 利用可席数 32席おすすめの人数 ひとりで大丈夫※原始焼き以外にも煮・揚・蒸など調理法も豊富に魅力的なメニューが並ぶ。日本酒や自家製果実サワーなどドリンク類も充実。