オーガニック、おしゃれなパッケージ、便利グッズも…。【令和のサニタリー最新事情】
今どきサニタリーアイテム事情
“もっと快適に” “もっと気楽に”は叶います! 吸収率アップや肌あたりの向上にとどまらない進化を遂げ、さらに私たちの予想を超えるアイテムまで続々登場。なんとなく感じていた不快&面倒から、解放されるトキが来たのです! 【生理】に関する記事はこちらから
固定観念から解放される時が来た! 令和の生理市場を知るためのKEY WORD
◆教えてくれたのは ハヤカワ五味さん 胸が小さい人向けのランジェリーをはじめ、課題解決型アパレルブランドを運営する株式会社ウツワ代表取締役。女性のヘルスに関するプロジェクト『illuminate』も展開。 「生理が理由で“旅行や海をキャンセル”“仕事やデートに気乗りしない”etc.の経験もあると思うけど、正しく知れば解決できることだらけ! つらいのは当然だと諦める必要はなく、月経カップやピル、サプリなどでフォローできます。 日本は発展途上ですが、新しいアイテムの開発、生理用品のサブスク、パッケージのおしゃれ化など、生理にまつわるビジネスも活性化しています。生理のサイクルをきちんと知ることも大切。もっと生理に興味を持つことで今後のライフプランにも繋がっていきます」
1.生理はもう隠さない
「生理は、トイレに行くのと同じで、排泄行為のひとつ。生理用品もトイレットペーパーと同類で、隠さなくったっていいんです」
生理用品もおしゃれに
シンプルなデザイン
2.フェムテック市場の拡大
「海外では生理用品のサブスクが始まるなど、女性特有の現象にまつわるビジネスが活性化。今後はさらに幅が広がりそう!」
アメリカの生理用品のサブスク
3.生理のダイバーシティ化
「生理の考え方は人それぞれです。生物学的には女性でも、心はそうじゃないという人にも生理はくる。多様なニーズを叶える選択肢がどんどん増えていくといいなと思います」
生理は“女子”だけのものじゃない!パッケージ にも選択肢を
機能がわかりやすいパッケージもいいけれど、もっとスマートに生理用品を常備したい&持ち歩きたいというニーズには、シンプル系がマッチ。
◆洋服のように選べる柄は迷うくらい可愛い! 女性のリズムに合わせて肌面の素材をチェンジ。 防水布入り一体型ライナー 全3種 ¥2400/エミリーウィーク