1か月予報 この先は高温傾向 早期天候情報も発表 季節外れの暖かさ
この先1か月は全国的に気温の高い日が多くなります。なだれや落雪に注意しましょう。この先1か月の天気傾向をまとめました。
この先気温高く 早期天候情報も発表
今日14日、気象庁から「1か月予報」が発表されました。これによると、この先1か月は全国的に気温が平年よりも高くなる見込みです。 特に21日ごろからは、沖縄・奄美、西日本と東日本で、平年の気温よりもかなり高くなる予想となることから、気象庁からは「高温に関する早期天候情報」も発表されています。 今週始めごろまでは寒い日が続き、大雪になった地域もあったため、日差しにホッとできる日が多くなるものの、農作物の管理や、雪の多く降った地域ではなだれに十分な注意が必要です。 【北日本】北海道・東北地方 【東日本】関東甲信・北陸・東海地方 【西日本】近畿・中国・四国・九州北部地方・九州南部 【沖縄・奄美】鹿児島県奄美地方・沖縄地方
【1月16日~1月22日】北日本で低温傾向 東日本では高温傾向に
1週目は、北日本では、低気圧の影響を受けるため、平年に比べて曇りや雪の日が多くなるでしょう。低気圧の進路や前線の通過位置によっては荒れた天気になる可能性もありますのでご注意ください。 東日本の日本海側は引き続き雲が広がりやすく雨や雪が多いですが、西日本の日本海側は平年に比べて雪や雨の日が少ない見込みです。 東日本や西日本の太平洋側は、高気圧に覆われやすく、平年以上に晴れる日が多くなるでしょう。日差しにホッとできる時間も増えそうです。 晴れる日が多い分、空気は乾燥しますので、火の取り扱いや肌の乾燥には注意するようにしましょう。
【1月23日~1月29日】全国的に高温傾向 季節外れの暖かさも
2週目は、全国的に高温傾向になり、特に東日本や西日本、沖縄・奄美ではかなり高温になると予想されています。20日には、二十四節気では「大寒」を迎え、一年の中でも最も寒くなる時期になりますが、今年の「大寒」の時期は暖かい日が多くなりそうです。 「高温に関する早期天候情報」が発表されている期間もこの時期で、農作物の管理等に注意するように呼びかけられています。 季節外れの暖かさによって、雪の積もっている地域では「なだれ」に注意が必要です。また、屋根に雪の残っている所では、落雪にも注意するようにしましょう。