【ダイソー】スーパーより安い「適量ストック食品」4選 食品ロス削減で節約につながる
4歳と2歳の兄弟がいるわが家では、常備している「ストック食品」が何種類もあります。 ・ 手早く食事を作りたいとき ・ 食欲がないとき ・ お弁当のおかず と、さまざまな場面でストック食品を利用しています。 近くにダイソーがあるのでよく利用しますが、その中でもスーパーやドラックストアで購入するよりも、ダイソーの方がお得に手に入るストック食品を4つ紹介します。
1. 永谷園「1杯でしじみ70個分のちからみそ汁」3袋入り
食欲がないとき、夜遅くの空腹、パパの2日酔いにも1杯で心とおなかを満たしてくれるのが、インスタントのお味噌汁です。 普段お味噌汁を作る方でも、どうしても忙しいときにとても便利な味噌汁のインスタント食品「永谷園1杯でしじみ70個分のちから3袋入り」が、ダイソーでは税抜100円で手に入ります。 スーパーやドラックストアで購入すると120~130円程度はするので、ダイソーで購入することで20円程お得に購入できます。 スーパーなどではよくお得な大袋でも販売されていますが、家族が多い場合はまとめて作る方がお得なので、1人前のインスタントのお味噌汁は日常的には不必要です。 ストックしていてもいつの間にか賞味期限が切れてしまうこともあり、徳用がムダになり食品ロスとなります。 いざというときのためにちょうど良い3袋入りの商品を、わが家ではストックしています。
2. 三島「ゆかり」26g入り
お弁当やおにぎりに大活躍するのが、三島の「ゆかり」です。 いつもより時間のない朝や、幼稚園の月に1回のお弁当、お出掛けのお供などでおにぎりを作る際、わが家では混ぜご飯のもとを利用しています。 その中でも大人も子供も大好きな「ゆかり」です。 梅系の混ぜご飯はたくさんありますが、やっぱり三島のゆかりが美味しいのでダイソーへ行くと手が伸びます。 スーパーやドラックストアで購入すると130円程はするため、ダイソーで購入することで20~30円も安く購入できます。 味噌汁のインスタント同様にこちらも大袋の販売もありますが、毎日使うものではないことはもちろん、ゆかりばかりでは飽きてしまいます。 いろんな味の混ぜご飯の素をストックしておくわが家では、このサイズがとても便利です。 同じ三島シリーズの「菜めし」の混ぜご飯のもともスーパーやドラックストアでは120円程度するため、10円程度安く購入できます。