「DDoS攻撃」若者ら軽い気持ちで実行 警察庁はGoogle広告で「違法」と警告
「DDoS攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃を、若者らが軽い気持ちで行うケースもあるとして、警察庁が警告を行っています。 【解説】“爆弾”と“サイバー”掛け合わせ ポケベル爆発は「前例のない攻撃」 “最強”諜報機関が関与か 警察庁によりますと、「DDoS攻撃」はウェブサイトに大量のアクセスを行い、意図的にダウンさせるサイバー攻撃で、海外のウェブサービスなどを使えば知識がなくても安価に実行できることが問題となっています。日本の警察も参加している国際共同捜査では、これまでに27のウェブサービスの機能を停止させ、300人以上のサービス利用者を特定してきました。 日本警察はことし、「DDoS攻撃」を行ったとして男を逮捕したほか、中学生2人が書類送検や、児童相談所へ通告されています。 1人の中学生はYouTubeで「DDoS攻撃」に関する動画を見て興味を持ち、「実際にやってみたい」とインターネットで検索して表示されたウェブサービスを使用し、通っていた学校に関連するサイトや一般企業のサイトを攻撃したということです。また、もう1人の中学生はオンラインゲームをきっかけに、「DDoS攻撃」に興味を持ち、ウェブサービスを使って政府機関や一般企業のサイトを攻撃したということです。少年らは犯罪の認識を持ち、「DDoS攻撃」でサイトがダウンすれば面白いなどと考えて犯行に及んだとみられています。 警察庁は若者が軽い気持ちで「DDoS攻撃」を行うケースもあるとして、Google広告を活用し、「DDoS攻撃」などと検索した人に違法だと知らせる広告を11日から出すようにするなどして、警告を行います。