30年後に衝動買い! 入社したときに魅力的に映ったカローラ|68年式 カローラ・スプリンター デラックス Vol.2
1968年式 カローラ・スプリンター デラックス Vol.2 1970年頃の高度経済成長期に、大阪府内のディーラーに入社したオーナー。当時取り扱っていたカローラが、ちょうどE10からE20シリーズにモデルチェンジする時だったそうだ。 中央に装着された安全パッドに、カローラのエンブレムがデザインされたステアリング。貴重な当時物のホイールキャップなど【写真6点】 「会社ではカローラを販売していたんですが、姉妹会社で販売していたカローラ・スプリンターのほうに魅力を感じていたことを覚えています」 E10カローラにはセダンしかなく、独立したトランクルームを持つスイフトバックと名付けられたファストバックのやさしいスタイルが、オーナーの目には魅力的に映ったようだ。 それから30年あまりが過ぎた2004年4月。1960~70年代のクルマが好きなこともあって、ネットオークションを覗いていたところ、このカローラ・スプリンターが手頃な価格で出品されているのを発見。オークション終了直前に入札し、見事落札することができたそうだ。 「情熱的なスタイル」とうたわれた、ルーフからリアに流れる微妙な美しい曲線がカローラ・スプリンターの特徴。オーナーが魅力を感じた部分でもある。凝った作りの純正グリルは精悍なイメージ。 30年の時を経て、当時の思いを具現化したオーナー。入手した時の状態は決して万全ではなかった。そこで各部を修理しながら仕上げていったそうだが、その経緯については。次回「1968年式 カローラ・スプリンター デラックス Vol.3」で。
Nosweb 編集部
【関連記事】
- 「憧れ」を自ら修理! ディーラーにいた経験を活かして休暇を楽しむ|68年式 カローラ・スプリンター デラックス Vol.3
- レビン・トレノの祖先!? 「情熱的な車」というキャッチコピー、憧れのスイフトバック|68年式 カローラ・スプリンター デラックス Vol.1
- 新旧トヨタDNAの融合。初代カローラに4A‐GEを積んだレストモッド|69年式 トヨタ・カローラ Vol.1
- こちらが元祖! 限定400台のブラックリミテッド!|AE86唯一の限定モデル|フルブラックボディのトヨタ・スプリンタートレノ ブラックリミテッド VOL.1
- 探すこと5年、ついに出てきた走行距離2万7000キロの極上車|71年式 トヨタ クラウンスーパーデラックス Vol.2