ソフトクリームにシジミをトッピング 町のシンボル・シジミを推しまくる道の駅~ふるさとWish大任町~
朝の情報番組「アサデス。九州・山口」(12月14日放送)のアイタカー中継は、福岡県・大任町の道の駅おおとう桜街道から、アイタガール・新原菜摘リポーターがお届けしました!
大任町といえばシジミ!町を流れる彦山川にはシジミが自生しており、同町は「しじみ育成保護条例」を制定して保護にあたっています。西日本最大級の道の駅おおとう桜街道にもシジミを使った商品がずらり。ポン酢、万能だれ、味噌などが並び、さらにフードコートではシジミを使ったメニューを提供しています。特に、シジミのうま味がたっぷり味わえる「しじみラーメン」と、バニラソフトの上に乾燥させたシジミをかける「しじみソフトクリーム」は大任町ならではの逸品!
ただラーメンは分かるとして、ソフトクリームは一抹の不安が。。。試食した新原リポーターは「バニラアイスに、シジミの塩分がマッチしてとてもおいしいです!」と伝えてくれましたが、これは未知の味すぎます。スタジオでも怖いもの見たさか「食べてみたい!」とラブコールが飛んでいました。絶対にここでしか味わえないだろうソフトクリーム、同道の駅に行かれる際はぜひとも体験してみましょう。 同道の駅では、2021年1月末日までイルミネーションが点灯しています。LED約60万球を使う、冬の風物詩。今年は巨大なアマビエ像をはじめ、恒例の光のトンネルなどが出現。 ばっちりコロナ対策をして楽しんでくださいね♪ 道の駅おおとう桜街道 福岡県田川郡大任町大字今任原1339 0947-63-4430
九州朝日放送