【業ス】1000mlの冷凍生クリームの高コスパ検証 使い切りレシピ4選
業務スーパーの製品の魅力はその大容量とコスパです。 しかし同時にその大容量が、「使い切れないかもしれない」というネックになるのも事実です。 今回は、アマンディホイップフローズンをピックアップして、メニューごとの使用量を調査してみました。 価格は税抜きです。価格は小数点第2位以下を四捨五入している場合があります。 情報は調査時のものであり、内容等が変更となっている場合があり、また店舗により取扱の内容は異なります。 お求めの際には事前にご確認くださいますようお願いいたします。
アマンディホイップフローズンとは
コスパ最高のホイップ済み冷凍クリームです。 絞り出し用口金もセットされているので、解凍し、袋を切るだけでホイップを楽しめます。 定番の人気アイテムで、冷凍保存ができるのも便利なポイントです。 価格は1000ml入りで258円です。 筆者が同様のホイップ済のクリームの価格を近隣のスーパーで調査したところ、220mlで180~210円程度が一般的でした。 これは他の追随を許さない高コスパ製品です。 アマンディホイップフローズンの重さをはかってみたところ、1000mlで375gでした。 今回は容器を25gとし、内容量を350gとし、密度を0.35g/mlとして計算しております。 体積だと計測が難しいので、重さで計測をいたしました。 1gあたりの価格は0.74円としています。 素人計測ですので、誤差などはご了承ください。 1度解凍したホイップの再冷凍は避け、早めに使い切るようにしてください。
使い切りレシピ4選
■1. コーヒーにのせてみた
コーヒーショップのご褒美ホイップコーヒーをおうちでも作れます。 直径約8.5cmのタンブラーに、コーヒーショップを目標に高くしぼってみました。 写真の量で35g使用しています。 35gでホイップのコストは1杯あたり25.9円になります。 シナモンシュガーをかけると、さらに良い感じになります。 あまりコーヒーが熱いと、溶けてしまうのでご注意ください。 ■2. コーヒーゼリーにのせてみた