もうすぐ1年生 健康願って高知市の神社で「ランドセルおはらい式」 【高知】
高知さんさんテレビ
高知市の神社で4月から小学校に入学する園児が参加してランドセルの「おはらい式」が行われました。 満開の桜が咲き誇る高知市吸江の高知県護国神社を訪れたのは、4月から1年生になる五台山吸江保育園の園児たち12人です。 子供たちの交通安全や健康などを祈願して護国神社で毎年行われている「ランドセルおはらい式」。きょう(23日)は代表の園児がランドセルを背負い礼儀正しくお参りをしたあと、残りの園児たちも玉串を捧げました。 「病気しませんように、大きくなりますように」 最後にお菓子とお守りをもらっておはらい式は終了です。 女の子「警察官になりたい。みんなを助けるき」 男の子「僕も(夢は)警察です」 女の子「パトロール(一緒に)行く?」 男の子「今、こどもやき行けんけど」 Q楽しみなことは? 女の子「ランドセル背負うこと」 Qランドセルは何色? 「エメラルドグリーン。キレイだったから。算数がんばりたい」 園児たちはキラキラした笑顔で、もうすぐ始まる小学校生活に期待を膨らませていました。
高知さんさんテレビ