いま一番欲しいモバイルノートPC「Surface Laptop Go 2」。発熱以外はすべて満足
膝上で作業をしない方にオススメ。 最近は自宅だけでなく、出先で仕事をすることも増えてきました。そうなると欲しくなるのがモバイルノートPC。コンパクトで高性能でかっこよくてお手頃価格で…。希望を並べたらキリがないんですけど、最近「これは!」と思う製品があります。Microsoft(マイクロソフト)の「Surface Laptop Go 2」です。 【全画像をみる】いま一番欲しいモバイルノートPC「Surface Laptop Go 2」。発熱以外はすべて満足 編集部にMicrosoftさんからお借りした実機があったので、1週間ほど使用。その上で率直な感想を述べたいと思います。結論から言えば「今すぐ欲しい!」です。 Surface Laptop Go 2 これは何?:Surfaceのモバイル特化ラップトップPC 価格:9万6580円(Core i5/RAM 4GB/SSD 128GB)~12万2980円(Core i5/RAM 8GB/SSD 256GB) 気に入った:12インチというサイズ感、タイプしやすいキーボード 気になった:思ったより熱い
希少な12インチクラスのノートPC
Surface Laptop Go 2は、最近のノートPCでは珍しい12.4インチのディスプレイを搭載したノートPC。12インチクラスのノートPCというと、惜しまれつつもディスコンになった、MacBook 12インチモデルがありましたが、現在でも発売されている12インチクラスのノートPCといえば、VAIOのVAIO SX12、パナソニックのLet's note SV2くらいですかね? そんなに選択肢はないんですよ。 そんな12インチクラスのノートPCのなかで、Surface Laptop Go 2が一番すごいなと思ったのは、そのお値段。最小構成ならば9万6580円(税込/Office Home & Business 2021つき)からという、かなりお求めやすい価格帯なんです。 VAIO SX12は最小構成で17万8000円から、Let's note SV2に至っては26万1800円から。もちろん、CPUやメモリ、SSDの容量などの違いはあるのですが、9万円台で12インチのノートPCが買えちゃうというのは、大きなアドバンテージだと思います。 ただ、Surface Laptop Go 2の最小スペックはメモリ4GB、SSD128GBという構成。CPUこそ第11世代Core i5なんですけど、ちょっと心許ないかな…。できればメモリ8GBのモデル(10万9780円から/税込)を選んだほうが、あとあとまで幸せに過ごせると思います(メモリ16GBのモデルはありません。あればいいのに)。