傘を置くのにも使える!【ダイソー】「カラビナ付きタオルホルダー」手洗い時以外も大活躍♪
ダイソーのキャンプコーナーで見つけた「カラビナ付きタオルホルダー」。 その名のとおり、タオルをベルトやバッグにぶら下げられるアイテムなのですが、タオル以外にも使えちゃうんです。 【画像を見る】使い勝手がよすぎ!【ダイソー】サッと取り出せる手さげ袋が凄い! ・「カラビナ付きタオルホルダー」100円/1個(税抜き) <サイズ>カラビナを含む長さ11.5cm タオルホルダー直径3cm 購入した緑以外にも、水色やオレンジ、シンプルな形のタオルホルダーなど、さまざまな種類があって選ぶのも楽しい♪ ■カラビナ付きタオルホルダーはこんなところにつけられる さっそくカバンにつけて使ってみました。 この位置にあるとキャンプのときにとっても便利なんです。 外での調理中は手拭きタオルの位置が定まらず探しまわることも多かったのですが、これなら必要なときにさっとふくことができます。 もちろんパンツのベルト部分にひっかけることも。 ■カラビナ付きタオルホルダーにはこんな使い方も! カラビナ付きタオルホルダーは雨の日にも活躍です。 バスや電車に乗ったときって、傘の所在に迷うことがしばしば…。適当に体に立てかけて床に倒れちゃったり…。 でも、カバンにつけた「カラビナ付きタオルホルダー」のタオルを入れる部分に傘の柄を差し込むと、しっかりフィット! タオルホルダーの大きさは3cm。柄が2.5cmの傘もつるすことができました。 少々のことでは抜けないので、傘が倒れることはありません。 車のヘッドレストにつけても、雨の日に車に乗ったらすぐ差し込めて便利。小さいので普段から付けていても邪魔にならないのもGood! お店のテーブルに置いて、日傘置きにも使えました。タオルホルダー部分がシリコーンゴム製なので滑って倒れることはありません。(雨傘でも大丈夫そうです) 「カラビナ付きタオルホルダー」は、小さいのにタオルホルダー以外にも活躍の場はたくさん! 想像以上に優秀なアイテムでした。 文=さゆぼん