業スの感染症対策商品 除菌スプレー・マスク・ウエットティッシュで1000円以下
秋、冬は新型コロナウイルス以外にもインフルエンザなど、感染症が心配な季節、引き続き感染対策グッズは欠かさずそろえておきたいものです。 感染対策グッズはまだまだ需要が見込まれる分、在庫があってもそんなに安売りされていない印象です。 業務スーパーで安い感染章対策商品をいくつか見つけましたので、その品質とともにご紹介していきます。 ※文中の価格は全て税込み価格です。商品は店舗によって取り扱いがない場合があります。
ハンディ除菌スプレー 98円(他店300円)
さまざまな場所に設置されているアルコール除菌スプレーですが、自分の鞄の中にも1つあると安心感が違います。 トイレで手を洗った後にドアノブを触って「しまった」というときなど、自分のタイミングで除菌できるのは非常に便利です。 ただ、アルコール除菌スプレーはもともとそれほど安いものでない上にハンディタイプのものとなるとさらに単価が上がります。 鞄に入るタイプだと50~60mlくらいのスプレーが主流ですが、ドラッグストアなどで買うと300円前後です。 100均にも売られていますが、分量が20ml程度と少ないので単価はドラッグストアと変わりません。 しかし、業務スーパーなら60mlのハンディ除菌スプレーは税込み100円以下です。 もちろん、WHOにより殺菌効果があるとされているエタノール濃度60%以上の基準をクリアした商品ですので、品質としても申し分ありません。 アルコール対応のこのサイズのスプレーボトルだけでも100円以上しますので驚きの安さと言えます。 子供がなくしても許せる値段なので、わが家では1人1本持ち歩いています。
不織布マスク50枚入 438円(他店900円)
在庫が増えてきて、一時期のような高い値段でなくても買えるようになってきたマスクですが、それでも50枚入り、900円前後といったところです。 今やマスクは必需品で、わが家では絶対に忘れないために車に予備のマスクを1箱車に置いています。 予備のマスクというのは、例えば想定外に人と会って話したときやコンビニに入ったときなどどれも非常に短時間の使用です。 何度も使えるわけではなく使い捨てですので、1枚20円近くするマスクはもったいない気がします。 業務スーパーの50枚入500円以下のマスクは、中国製ということで作りの雑さなどが心配でしたが、半分ほど使ってみても不具合のあるマスクはありません。 ちゃんとノーズワイヤーが入っていて密着感もありますし、臭いもほぼなく、日本製のマスクと使用感は変わりませんでした。